記録ID: 8614100
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
【羊蹄山】真狩コース(北海道遠征一座目)
2025年08月28日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:25
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,608m
- 下り
- 1,609m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 8:21
距離 14.5km
登り 1,608m
下り 1,609m
9:05
13分
スタート地点
17:30
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
9合目から山頂が思ったより遠い お鉢の岩場がやや危険 |
その他周辺情報 | まっかり温泉(600円)…混雑なし。露天風呂から羊蹄山が見える |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
日焼け止め
保険証
携帯
カメラ
|
---|
感想
北海道遠征の一座目として羊蹄山へ
小樽着のフェリーが定時4時半着のところが6時着とスタートから1時間半おし
羊蹄山は長丁場なので別日にするか悩んだが、数日先の天気を見ても今日が最も良さそうだったので、行くことにした
9時5分登山スタート
コースタイムは10時間弱なので、コースタイム通りだと日が沈んでしまう
荷物を軽くして急いで登っていく
9合目まで3時間半で順調だったが、9合目から山頂までが岩場で歩きにくいこともあり時間がかかる
9合目から1時間ほどかかり山頂到着
ガスも濃くお鉢巡りはやめようと思ったが、昼食休憩中にガスが多少晴れてきたので、お鉢巡りへ
避難小屋までおりバッジと手ぬぐいを購入
そこから2時間半ほどで下山
なんとか明るいうちに下山することができた
あと何座登れるかは体力と天候次第
スキーで火口へ滑りおりることもできるようなので、積雪期にも来てみたい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する