記録ID: 8615242
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2025年08月28日(木) 〜
2025年08月29日(金)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:14
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,682m
- 下り
- 1,675m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 5:38
距離 7.6km
登り 1,518m
下り 152m
2日目
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 4:23
距離 7.1km
登り 152m
下り 1,525m
天候 | 両日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
webを見ていた感じ5時過ぎには満車になっていそう。 正式な駐車場ではないけど、駐車場から少し下った道路の脇に車停められたのでそこに駐車。 |
その他周辺情報 | 登山口に中房温泉 専用駐車場があるので、下山後はそこに駐車 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
タオル
ペーパー
歯ブラシ
虫除け
日焼け止め
消毒液
長袖
半袖
レインジャケット
レインパンツ
ミッドレイヤー
ダウンジャケット
ダウンパンツ
長ズボン
ショートパンツ
サポートタイツ
靴下2足
アンダー2セット
帽子
グローブ
ファーストエイド
エマージェンシーシート
インナーシーツ
バーナー
クッカー
フライパン
カトラリー
ライター・マッチ
ウインドスクリーン
登山靴
ザック
ザックカバー
プラティパス
水筒
ヘッドランプ
ライト(ゴールZERO)
モバイルバッテリー
メガネ
コンタクト
地図
筆記用具
ゴミ袋
ウェットティッシュ
ジップロック
サンダル
携帯トイレ
サコッシュ
財布
Applewatch
AirPods
|
---|
感想
初めての北アルプス
前日は安曇野の旅館に宿泊。
そば美味しいし、温泉2種類で貸切状態で最高だった。
1日目の最大の鬼門は駐車場だった。7時着では遅かった。何とか停められる場所があって良かった。
1300m近い標高差なのでわりと登り通しだってけど、7割くらいの力でゆっくり登ったので、心拍数が大きく上がるほど疲れることは無かった。
山頂は狭くてご飯食べたりには向いてなかった。すごくいい天気だったので、人があまり来なさそうな所を見つけて昼寝した。最高だった。
13時頃に行動を終えて燕山荘に滞在。お昼はツルヤで買ったベーグルとシャインマスカットのジャム、お供にコーヒー。これも美味しかった。
その後はほぼ本を読んだ。電波が通ってたので、周りの山の位置関係を調べることもできた。
日の入りも、夜空の星も、景色が最高だった。
2日目は4時出発で燕岳に向かった。ガスが多くてご来光は見えなかったけど、朝日が綺麗だった。
その後は普通に下山して、帰りに中房温泉に寄った。朝9時頃に下山したので温泉貸切状態で最高だった。
ゆるめの登山で北アルプスの雰囲気を感じられたので良かった。いずれはテント泊とかしたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する