記録ID: 8615503
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
象山〜擬宝珠山<真庭市蒜山・鳥取県関金町・江府町>(岡山県の山)
2025年08月28日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 347m
- 下り
- 347m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 4:16
距離 4.2km
登り 347m
下り 347m
10:19
18分
新小屋峠登山口
11:14
0分
湿原分岐
13:40
ゴール地点
天候 | 晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
湿原入口あたりから山裾を回り込んで新小屋峠からの登山道へ。山道はよく整備されている。展望広場からもう一登り、象山(笹ヶ峰)山頂への分岐がある。分岐から南に急階段を下って鞍部、湿原への分岐は見送りジグザグ登ると稜線に出る。尾根道をたどって擬宝珠山山頂。広く開かれた展望地です。山頂手前に下山口。急斜面にジグザグの道が刻まれている。 擬宝珠山ギボウシセン ギボシサン 1110m 川上村 鳥取県江府町 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/search_record.php?uname=kurosaki&request=1&ptid=14948 |
写真
感想
ブナ林の中はわずかの風でも涼しいが山頂周辺は陰がなく日が照ると暑い。その代わり展望を堪能。花もたくさんありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人