ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8616242
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

遠征2日目*なかなかタフでした☆西吾妻山

2025年08月29日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山形県 福島県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
12.7km
登り
1,104m
下り
1,091m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:43
合計
6:21
距離 12.7km 登り 1,104m 下り 1,091m
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
グランデコスノーリゾートからダートでデコ平登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
スキー場を離れ1500m付近から西大峰山頂までゴーロと笹薮が続く道、標高差500mほぼ沢の源頭の様な感じでキツイです
その他周辺情報 ○デコ平迄の道はダート6キロ、車高の低い車だと行けない事も無いけど傷だらけになるかも
○トイレはデコ平駐車場に仮設トイレ、山頂避難小屋(トイレのニオイがしていた)
いずれも未確認ですが…
○二本松、民宿旅館しらかば荘
ド昭和のビジネス旅館、古いながらもきれいです
ごはんはボリューム満点、2食付6600円ってびっくり!
洗濯も無料で出来ますが乾燥機は無いので部屋干しです
https://maps.app.goo.gl/7a2EYdptFhbMDQeq9く
裏磐梯リゾートイン四季でしっかり朝ごはん食べて出発!
2025年08月29日 06:32撮影 by  SH-51C, SHARP
8
8/29 6:32
裏磐梯リゾートイン四季でしっかり朝ごはん食べて出発!
スキー場からダート道を6キロ💦やっと着いたデコ平駐車場、今日1日私だけでした…熊感満載😓
2025年08月29日 07:53撮影 by  SH-51C, SHARP
5
8/29 7:53
スキー場からダート道を6キロ💦やっと着いたデコ平駐車場、今日1日私だけでした…熊感満載😓
水芭蕉はおばけになっています
藪に囲われて熊怖い…熊鈴、ホイッスル、咳払い、歌を歌って存在をアピール
2025年08月29日 08:02撮影 by  SH-51C, SHARP
6
8/29 8:02
水芭蕉はおばけになっています
藪に囲われて熊怖い…熊鈴、ホイッスル、咳払い、歌を歌って存在をアピール
湿原に入るとウェルカムフラワー、ウメバチソウ
2025年08月29日 08:06撮影 by  SH-51C, SHARP
9
8/29 8:06
湿原に入るとウェルカムフラワー、ウメバチソウ
湿原はカラカラ
開けているので気持ちいい♪
2025年08月29日 08:08撮影 by  SH-51C, SHARP
7
8/29 8:08
湿原はカラカラ
開けているので気持ちいい♪
渡渉も1カ所、増水したらちょっと厄介かな?
2025年08月29日 08:16撮影 by  SH-51C, SHARP
5
8/29 8:16
渡渉も1カ所、増水したらちょっと厄介かな?
スキー場に入るとヨツバヒヨドリ、ヒヨドリバナがわんさか
2025年08月29日 08:19撮影 by  SH-51C, SHARP
8
8/29 8:19
スキー場に入るとヨツバヒヨドリ、ヒヨドリバナがわんさか
スキー場は花だらけー♪
2025年08月29日 08:33撮影 by  SH-51C, SHARP
5
8/29 8:33
スキー場は花だらけー♪
ヤマハハコもた〜くさん😊
2025年08月29日 08:36撮影 by  SH-51C, SHARP
6
8/29 8:36
ヤマハハコもた〜くさん😊
リンドウだって負けてません!
2025年08月29日 08:52撮影 by  SH-51C, SHARP
7
8/29 8:52
リンドウだって負けてません!
スキー場から樹林帯の登山道へ
2025年08月29日 08:55撮影 by  SH-51C, SHARP
4
8/29 8:55
スキー場から樹林帯の登山道へ
入って直ぐ笹薮御礼、ゴーロもすごい!
少し落ち着いた所でパチリ
2025年08月29日 09:03撮影 by  SH-51C, SHARP
5
8/29 9:03
入って直ぐ笹薮御礼、ゴーロもすごい!
少し落ち着いた所でパチリ
ずっーとこんな感じ…沢の源頭みたいな登山道が続く
2025年08月29日 09:29撮影 by  SH-51C, SHARP
4
8/29 9:29
ずっーとこんな感じ…沢の源頭みたいな登山道が続く
一瞬開けて目の前西大峰?
2025年08月29日 09:43撮影 by  SH-51C, SHARP
3
8/29 9:43
一瞬開けて目の前西大峰?
ゴゼンタチバナは秋色に
2025年08月29日 09:48撮影 by  SH-51C, SHARP
7
8/29 9:48
ゴゼンタチバナは秋色に
さっきのピークはニセモノ、今度こそ西大峰!
2025年08月29日 10:01撮影 by  SH-51C, SHARP
3
8/29 10:01
さっきのピークはニセモノ、今度こそ西大峰!
西吾妻山はガスの中😔
2025年08月29日 10:02撮影 by  SH-51C, SHARP
5
8/29 10:02
西吾妻山はガスの中😔
山頂直下でやっと樹林帯を抜け足下にはコゴメグサ
2025年08月29日 10:07撮影 by  SH-51C, SHARP
7
8/29 10:07
山頂直下でやっと樹林帯を抜け足下にはコゴメグサ
悪路に入って標高差500mやっと着いたー
2025年08月29日 10:09撮影 by  SH-51C, SHARP
7
8/29 10:09
悪路に入って標高差500mやっと着いたー
何も考えず反対側の道へ
笹の激藪、足下慎重に下る
2025年08月29日 10:10撮影 by  SH-51C, SHARP
4
8/29 10:10
何も考えず反対側の道へ
笹の激藪、足下慎重に下る
ここまで来て間違えに気づく…
100も下りちゃったよー😓気合いのアルバイト
2025年08月29日 10:23撮影 by  SH-51C, SHARP
4
8/29 10:23
ここまで来て間違えに気づく…
100も下りちゃったよー😓気合いのアルバイト
こっちよこっち!
こんな分かり易い道何で間違えた?
そしてこの稜線を歩きたくて今回こちらのコースにしました
一瞬ガスが抜けて西吾妻山が見えてきた😆
2025年08月29日 10:40撮影 by  SH-51C, SHARP
5
8/29 10:40
こっちよこっち!
こんな分かり易い道何で間違えた?
そしてこの稜線を歩きたくて今回こちらのコースにしました
一瞬ガスが抜けて西吾妻山が見えてきた😆
稜線はお花畑
シラネニンジンにネバリノギラン
2025年08月29日 10:54撮影 by  SH-51C, SHARP
4
8/29 10:54
稜線はお花畑
シラネニンジンにネバリノギラン
ガスが抜けた西大峰を振り返る
帰り登り返すのね😅
2025年08月29日 10:55撮影 by  SH-51C, SHARP
5
8/29 10:55
ガスが抜けた西大峰を振り返る
帰り登り返すのね😅
モミジカラマツが一輪
2025年08月29日 10:55撮影 by  SH-51C, SHARP
7
8/29 10:55
モミジカラマツが一輪
チングルマもたくさん!
2025年08月29日 10:56撮影 by  SH-51C, SHARP
6
8/29 10:56
チングルマもたくさん!
紅葉した葉に花を付ける根性イワカガミ
2025年08月29日 11:06撮影 by  SH-51C, SHARP
9
8/29 11:06
紅葉した葉に花を付ける根性イワカガミ
開けて来たぞー
2025年08月29日 11:09撮影 by  SH-51C, SHARP
4
8/29 11:09
開けて来たぞー
ガスってるけど西吾妻山山頂に向かいましょう
2025年08月29日 11:11撮影 by  SH-51C, SHARP
5
8/29 11:11
ガスってるけど西吾妻山山頂に向かいましょう
おじさん今日も頑張ったぜ!
2025年08月29日 11:20撮影 by  SH-51C, SHARP
13
8/29 11:20
おじさん今日も頑張ったぜ!
山頂は何もないので小屋へ
2025年08月29日 11:29撮影 by  SH-51C, SHARP
7
8/29 11:29
山頂は何もないので小屋へ
避難小屋
中を覗いたけど薄暗くてトイレ臭いので即退散
2025年08月29日 11:32撮影 by  SH-51C, SHARP
3
8/29 11:32
避難小屋
中を覗いたけど薄暗くてトイレ臭いので即退散
ガスの取れた西吾妻山がドーン!
2025年08月29日 11:34撮影 by  SH-51C, SHARP
5
8/29 11:34
ガスの取れた西吾妻山がドーン!
景色が良いのでここでランチタイム😋
風少し強くじっとしていたら手が冷たくなって来た…ヤバい、鞍部まで雨具を羽織る
2025年08月29日 11:35撮影 by  SH-51C, SHARP
4
8/29 11:35
景色が良いのでここでランチタイム😋
風少し強くじっとしていたら手が冷たくなって来た…ヤバい、鞍部まで雨具を羽織る
麓の桧原湖、磐梯山はガスの中…奥に猪苗代湖も見える👀
2025年08月29日 11:50撮影 by  SH-51C, SHARP
4
8/29 11:50
麓の桧原湖、磐梯山はガスの中…奥に猪苗代湖も見える👀
鞍部は沢が流れているのでイワイチョウが咲いてる
2025年08月29日 12:02撮影 by  SH-51C, SHARP
9
8/29 12:02
鞍部は沢が流れているのでイワイチョウが咲いてる
ここが水源かな?要煮沸?伏流水だから普通に飲んじゃうけど😁
2025年08月29日 12:04撮影 by  SH-51C, SHARP
4
8/29 12:04
ここが水源かな?要煮沸?伏流水だから普通に飲んじゃうけど😁
ウメバチソウもたくさん
その中に八重の子もいた、ツマトリソウ似ね
2025年08月29日 12:05撮影 by  SH-51C, SHARP
9
8/29 12:05
ウメバチソウもたくさん
その中に八重の子もいた、ツマトリソウ似ね
西大峰までの斜面はコバイケイソウだらけ
最盛期は白い絨毯だねー
2025年08月29日 12:09撮影 by  SH-51C, SHARP
4
8/29 12:09
西大峰までの斜面はコバイケイソウだらけ
最盛期は白い絨毯だねー
こちらは変顔のウメバチソウ
なんか可愛い♡
2025年08月29日 12:12撮影 by  SH-51C, SHARP
7
8/29 12:12
こちらは変顔のウメバチソウ
なんか可愛い♡
西吾妻山がくっきり見えて来た😊
2025年08月29日 12:13撮影 by  SH-51C, SHARP
5
8/29 12:13
西吾妻山がくっきり見えて来た😊
仲良しハクサンシャジン
2025年08月29日 12:20撮影 by  SH-51C, SHARP
8
8/29 12:20
仲良しハクサンシャジン
再び標高差500の修行道を鈴、笛、歌で賑やかに下ると晴れ渡ったスキー場にやっと到着
2025年08月29日 13:34撮影 by  SH-51C, SHARP
5
8/29 13:34
再び標高差500の修行道を鈴、笛、歌で賑やかに下ると晴れ渡ったスキー場にやっと到着
タマゴダケがポツポツ、どうしてもきのこ目になる
今日は採らないけどねー
2025年08月29日 13:53撮影 by  SH-51C, SHARP
7
8/29 13:53
タマゴダケがポツポツ、どうしてもきのこ目になる
今日は採らないけどねー
今晩の宿二本松にあるビジネス旅館しらかば荘
昭和感たっぷりの宿、好みは分かれると思うけど私は大好き!
ボリューム満点のごはん、今日も食べ過ぎたー😋
2025年08月29日 18:01撮影 by  SH-51C, SHARP
10
8/29 18:01
今晩の宿二本松にあるビジネス旅館しらかば荘
昭和感たっぷりの宿、好みは分かれると思うけど私は大好き!
ボリューム満点のごはん、今日も食べ過ぎたー😋
撮影機器:

感想

昨日の磐梯山に続き昨日はお隣西吾妻山へ
山形側からお手軽にゴンドラコースもあるけれど西大峰山から西吾妻山への稜線を歩きたい
グランデコのゴンドラは休止中、動いていてもデコ平からの予定だったのでデコ平からスタート!
最初から熊感満載💧
昨日熊見ちゃったし…
熊鈴、所々ホイッスル吹いてアピール、もうドキドキです
スキー場に着くとそこはお花畑♪
少し登って途中から樹林帯へ
ここからがキツかったー、ゴーロに笹薮…西大峰山頂まで続く修行道、もちろん熊に怯えながら。。
山頂で気が緩んだのか違う道へ
ここも笹薮ゴーロでなかなかの道途中で気が付きがっかり、何やってんだか…😖
気を取り直して西吾妻山へ続く稜線へ
期待通り気持ち良い稜線歩き♪
西吾妻山の山頂は生憎のガスだったけど元々樹林帯に囲まれているのでそこはピークハントだけ
少し下りて景色の良いところでランチをして下山
再びの稜線歩きもガスが抜け良い感じ😊
修行道も鈴、笛、歌の音楽隊で何とかクリア
車に着くまで音楽隊は続きました
もう少し楽な山かな?と思っていましたがなかなかタフなお山でした
ゴンドラ使っちゃおうかな?なんて誘惑も有りましたが自分の足で歩いたので達成感満載の思い出深いお山となりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら