記録ID: 8616242
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
遠征2日目*なかなかタフでした☆西吾妻山
2025年08月29日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:22
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,104m
- 下り
- 1,091m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:21
距離 12.7km
登り 1,104m
下り 1,091m
14:16
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スキー場を離れ1500m付近から西大峰山頂までゴーロと笹薮が続く道、標高差500mほぼ沢の源頭の様な感じでキツイです |
その他周辺情報 | ○デコ平迄の道はダート6キロ、車高の低い車だと行けない事も無いけど傷だらけになるかも ○トイレはデコ平駐車場に仮設トイレ、山頂避難小屋(トイレのニオイがしていた) いずれも未確認ですが… ○二本松、民宿旅館しらかば荘 ド昭和のビジネス旅館、古いながらもきれいです ごはんはボリューム満点、2食付6600円ってびっくり! 洗濯も無料で出来ますが乾燥機は無いので部屋干しです https://maps.app.goo.gl/7a2EYdptFhbMDQeq9く |
写真
感想
昨日の磐梯山に続き昨日はお隣西吾妻山へ
山形側からお手軽にゴンドラコースもあるけれど西大峰山から西吾妻山への稜線を歩きたい
グランデコのゴンドラは休止中、動いていてもデコ平からの予定だったのでデコ平からスタート!
最初から熊感満載💧
昨日熊見ちゃったし…
熊鈴、所々ホイッスル吹いてアピール、もうドキドキです
スキー場に着くとそこはお花畑♪
少し登って途中から樹林帯へ
ここからがキツかったー、ゴーロに笹薮…西大峰山頂まで続く修行道、もちろん熊に怯えながら。。
山頂で気が緩んだのか違う道へ
ここも笹薮ゴーロでなかなかの道途中で気が付きがっかり、何やってんだか…😖
気を取り直して西吾妻山へ続く稜線へ
期待通り気持ち良い稜線歩き♪
西吾妻山の山頂は生憎のガスだったけど元々樹林帯に囲まれているのでそこはピークハントだけ
少し下りて景色の良いところでランチをして下山
再びの稜線歩きもガスが抜け良い感じ😊
修行道も鈴、笛、歌の音楽隊で何とかクリア
車に着くまで音楽隊は続きました
もう少し楽な山かな?と思っていましたがなかなかタフなお山でした
ゴンドラ使っちゃおうかな?なんて誘惑も有りましたが自分の足で歩いたので達成感満載の思い出深いお山となりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する