記録ID: 8616344
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山(三本松古道より)
2025年08月29日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:24
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,105m
- 下り
- 1,117m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:23
距離 14.9km
登り 1,105m
下り 1,117m
5:18
1分
スタート地点
12:45
ゴール地点
天候 | 曇り 下山したらお約束どうり晴れてました。🥲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは有るが環境保護のため水は出ません。 水洗では無く手洗いもアルコール消毒 朝は車中泊の車で4割位埋まってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
開拓地記念碑の先の鹿除けネット内腰高さの笹藪が広がっています。濡れ対策必要 鹿除けネットから2250m位までは高木の樹林 危険は無いが倒木が多い。古道は倒木と長年積もった落ち葉等ではっきりしない所が多く辿れたのは3割位に感じた。 2250mから太郎山神社下 最初は石楠花薮だが、結構成長しているので潜る事が可能、ツガ?コメツガの木が現れ出すと登山道に太い枝が張り出し避けるのに難儀する。 太郎山神社下から太郎山神社 大岩の右側をしばらく進んで薙の所から岩によじ登りました。1~2m滑り易い所が有りこのルートの唯一の危険箇所 |
写真
歩いていたら突然、上の方から「ゴフ!」という音が聞こえてガサガサッと音がする。見上げると🐻さんが慌てて木から降りて来るのが見えました。「ヤバイ❗️😨」と枯れ枝を拾いながら5m程下がったところで、🐻さんは反対側にダダーっと逃げて行ってくれました。
🐻さんの降りてきた木を見上げると熊棚が出来ていました。
🐻さん驚かせてごめんね〜
逃げてくれて助かりました。
これからも人間に会ったらスタコラサッサと逃げてくださいね。
🐻さんの降りてきた木を見上げると熊棚が出来ていました。
🐻さん驚かせてごめんね〜
逃げてくれて助かりました。
これからも人間に会ったらスタコラサッサと逃げてくださいね。
感想
古道の現状、薮の状況、大岩の攻略方法など色々印象に残るはずのコースでしたが、熊の出現で全部吹っ飛んじゃいました。😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する