記録ID: 8617425
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
薬師岳
2025年08月26日(火) 〜
2025年08月29日(金)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 27:24
- 距離
- 27.0km
- 登り
- 2,200m
- 下り
- 3,271m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 6:38
距離 6.2km
登り 710m
下り 669m
2日目
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 6:59
距離 6.0km
登り 642m
下り 866m
3日目
- 山行
- 7:56
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 9:17
距離 8.8km
登り 799m
下り 739m
4日目
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 4:27
距離 6.0km
登り 49m
下り 997m
6:07
29分
太郎平小屋
10:34
折立登山口
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス | 折立〜富山駅バスは平日の運行は終了したためジャンボタクシーを手配。27000円。 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
感想
1日目:出発時は少しガスがかかっていたが次第に晴れ、快適に歩いたが五色ヶ原手前でガスがかかり始めやがて雨に。ライチョウとの出会い。夜は雨が上がり星も見えた、時に稲光りも夜空を照らす。
2日目:終日ガスがかかり時折雨粒が飛んできて見通し悪し。昼近くから風が強まり雨となる。
3日目:朝から快晴。風は強いが日差しが強いので気持ちが良い。長袖のシャツを着用していたが手袋をしていなかったので両手の甲が赤く、強い日焼けの状態になった。好天時は手袋必須。
4日目:3日目までの行程に満足感を覚えゆっくりと惜しみながら下る。
全体を通して、計画当初は折立から薬師岳・室堂へのルートを検討したが諸般の事情により逆ルートでの山行となった。結果として満足のできる、名残り惜しい山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する