ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8618126
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

鎌ヶ岳 ピストン

2025年08月30日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:00
距離
3.7km
登り
402m
下り
395m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:46
休憩
0:24
合計
2:10
距離 3.7km 登り 402m 下り 395m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武平峠駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
トレースが多く道迷い等は無いと思われる。ザレてる所が多いので、少し注意が必要。
その他周辺情報 下山後ワイルドキッチンさんにパンを購入しに行きました。
朝日が眩しいぜ
2025年08月30日 05:40撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
8/30 5:40
朝日が眩しいぜ
駐車場に到着!半分位埋まってて人気の高さに驚きました。(ちなみにトイレは女子トイレが使えません)
2025年08月30日 06:54撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
8/30 6:54
駐車場に到着!半分位埋まってて人気の高さに驚きました。(ちなみにトイレは女子トイレが使えません)
登山口前にポストあり
2025年08月30日 06:57撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
8/30 6:57
登山口前にポストあり
看板があるので安心です。
2025年08月30日 06:57撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
8/30 6:57
看板があるので安心です。
それでわ行きましょう
2025年08月30日 07:03撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
8/30 7:03
それでわ行きましょう
分岐
2025年08月30日 07:04撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
8/30 7:04
分岐
少し登ればこの景色!
2025年08月30日 07:14撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
8/30 7:14
少し登ればこの景色!
いや〜人気あるのが納得です。
2025年08月30日 07:14撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
8/30 7:14
いや〜人気あるのが納得です。
何時も森の中ばっかりだもんな…。
2025年08月30日 07:24撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
8/30 7:24
何時も森の中ばっかりだもんな…。
御在所が観えますね。
2025年08月30日 07:31撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
8/30 7:31
御在所が観えますね。
もう少しガスが無くなれば最高なのに…。
2025年08月30日 07:35撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
8/30 7:35
もう少しガスが無くなれば最高なのに…。
滋賀県側はいい感じになってきた。
2025年08月30日 07:36撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
8/30 7:36
滋賀県側はいい感じになってきた。
向かう先はこのお山!
2025年08月30日 07:37撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
8/30 7:37
向かう先はこのお山!
チクチクするのはアザミ?
2025年08月30日 07:52撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
8/30 7:52
チクチクするのはアザミ?
ケロ〜ン
2025年08月30日 07:53撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
8/30 7:53
ケロ〜ン
オトギリソウ とあるゲームで知った名前ですな。
2025年08月30日 07:53撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
8/30 7:53
オトギリソウ とあるゲームで知った名前ですな。
頂上付近!素晴らしい!
2025年08月30日 08:00撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
8/30 8:00
頂上付近!素晴らしい!
そして涼しい
2025年08月30日 08:00撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
8/30 8:00
そして涼しい
ガスが無ければ海が観えたのになぁ…。
2025年08月30日 08:00撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
8/30 8:00
ガスが無ければ海が観えたのになぁ…。
天照大御神様にお祈りします。
2025年08月30日 08:02撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
8/30 8:02
天照大御神様にお祈りします。
看板が武者
2025年08月30日 08:02撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
8/30 8:02
看板が武者
うひょ〜最高じゃないの
2025年08月30日 08:03撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
8/30 8:03
うひょ〜最高じゃないの
ガスも無く綺麗
2025年08月30日 08:03撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
8/30 8:03
ガスも無く綺麗
琵琶湖はみえないか…。
2025年08月30日 08:04撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
8/30 8:04
琵琶湖はみえないか…。
にょ〜ん
2025年08月30日 08:09撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
8/30 8:09
にょ〜ん
実はめっちゃ高くて怖いにょ♪
2025年08月30日 08:09撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
8/30 8:09
実はめっちゃ高くて怖いにょ♪
熊笹と山々
2025年08月30日 08:15撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
8/30 8:15
熊笹と山々
ツツジを見つけてホッコリ
2025年08月30日 08:36撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
8/30 8:36
ツツジを見つけてホッコリ
ママコマって言うんだ…Google先生ありがとう
2025年08月30日 08:52撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
8/30 8:52
ママコマって言うんだ…Google先生ありがとう
無事下山
2025年08月30日 09:03撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
8/30 9:03
無事下山
駐車場へと向かいます。
2025年08月30日 09:03撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
8/30 9:03
駐車場へと向かいます。
楽チンなお山は久々でした…。 お疲れ様でした。
2025年08月30日 09:03撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
8/30 9:03
楽チンなお山は久々でした…。 お疲れ様でした。
おまけ 帰宅時にワイルドキッチンにてパンを購入しました。 お店近くのひつじさん達
2025年08月30日 10:14撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
8/30 10:14
おまけ 帰宅時にワイルドキッチンにてパンを購入しました。 お店近くのひつじさん達
撮影機器:

感想

お盆振りの山行です。早朝5時前に自宅を出、武平峠駐車場を目指します。
途中、遠くの稜線から朝日が顔を出してとても美しかったです。
予定通り駐車場へ到着。
こちらは公衆トイレがある方で、争奪戦になるとのことで早めに出発したのが良かったのか、半分近く空いていました。
早速トイレを拝借…となっのですが、女子トイレは閉鎖されていました。
男子トイレを使用するよう書かれていましたので、そちらを利用させていただきました。
気を取り直し準備を整え、いざ出発!
人気のあるお山だからか、登山口の看板も草に埋もれることなく、道もしっかり整備されていて快適!
ところが、登山開始三十分後にはバテ始め…
進んでは休憩の繰り返し。
お盆休み以降暑さや疲れを言い訳にした運動不足もあって、足が上がりません…。
お花を探したり鳥の囀りに耳を澄ます余裕もなく、ひたすら相方を追いかけます。
それでもいつもと違い、さすが人気の山!
途中で出会ったお姐様方やパーティーの方々は空調服を見てイイね!と声をかけてくださったり…登山客がとてもとても多かったです。
心配していたザレ場や岩場も問題なくパスし、思ったより早く頂上到着!
山頂は岩場で、登山客がひっきりなしに登頂してこられるので、天照大神の祀られた祠を参って先客の方々が記念撮影されるのを待って記念にパシャリ★
登りで見えた御在所岳はガスで山頂が隠れていましたが、この時にはガスが大分晴れていました。
滋賀では本当に久しぶりの眺望に大満足し、下山開始!
苦労するかと思っていたザレ場も、スッと降りられました。大分忍者化してきてますw
さすがに気温が上昇し始め、標高が下がるにつれ湿気と相まって疲労感がぶり返します。
それでも登ってこられる方を待つ機会が多く、休憩をわざわざ取らなくても息切れするほどではありません。
行きの疲労は何だっのか…あっという間に下山できました。
装備を下ろし、一息ついて平衡感覚が少しおかしい事に気付きます。そう言えば朝もそう感じたと思い出し、山道を車で下りだして数分後確信しました。
車酔いしていることを!
帰りの運転は相方ですが、朝は自分…。
自分の運転で車酔いとか初耳なんですが…orz
今日の不調はこれが原因だったのかと、下山後に判明しました。
ともあれ、無事下山できたので良しとしましょう。
お疲れさまでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら