鎌ヶ岳 ピストン


- GPS
- 02:00
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 402m
- 下り
- 395m
コースタイム
- 山行
- 1:46
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースが多く道迷い等は無いと思われる。ザレてる所が多いので、少し注意が必要。 |
その他周辺情報 | 下山後ワイルドキッチンさんにパンを購入しに行きました。 |
写真
感想
お盆振りの山行です。早朝5時前に自宅を出、武平峠駐車場を目指します。
途中、遠くの稜線から朝日が顔を出してとても美しかったです。
予定通り駐車場へ到着。
こちらは公衆トイレがある方で、争奪戦になるとのことで早めに出発したのが良かったのか、半分近く空いていました。
早速トイレを拝借…となっのですが、女子トイレは閉鎖されていました。
男子トイレを使用するよう書かれていましたので、そちらを利用させていただきました。
気を取り直し準備を整え、いざ出発!
人気のあるお山だからか、登山口の看板も草に埋もれることなく、道もしっかり整備されていて快適!
ところが、登山開始三十分後にはバテ始め…
進んでは休憩の繰り返し。
お盆休み以降暑さや疲れを言い訳にした運動不足もあって、足が上がりません…。
お花を探したり鳥の囀りに耳を澄ます余裕もなく、ひたすら相方を追いかけます。
それでもいつもと違い、さすが人気の山!
途中で出会ったお姐様方やパーティーの方々は空調服を見てイイね!と声をかけてくださったり…登山客がとてもとても多かったです。
心配していたザレ場や岩場も問題なくパスし、思ったより早く頂上到着!
山頂は岩場で、登山客がひっきりなしに登頂してこられるので、天照大神の祀られた祠を参って先客の方々が記念撮影されるのを待って記念にパシャリ★
登りで見えた御在所岳はガスで山頂が隠れていましたが、この時にはガスが大分晴れていました。
滋賀では本当に久しぶりの眺望に大満足し、下山開始!
苦労するかと思っていたザレ場も、スッと降りられました。大分忍者化してきてますw
さすがに気温が上昇し始め、標高が下がるにつれ湿気と相まって疲労感がぶり返します。
それでも登ってこられる方を待つ機会が多く、休憩をわざわざ取らなくても息切れするほどではありません。
行きの疲労は何だっのか…あっという間に下山できました。
装備を下ろし、一息ついて平衡感覚が少しおかしい事に気付きます。そう言えば朝もそう感じたと思い出し、山道を車で下りだして数分後確信しました。
車酔いしていることを!
帰りの運転は相方ですが、朝は自分…。
自分の運転で車酔いとか初耳なんですが…orz
今日の不調はこれが原因だったのかと、下山後に判明しました。
ともあれ、無事下山できたので良しとしましょう。
お疲れさまでした!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する