記録ID: 8618242
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
高清水山&高落場山
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 577m
- 下り
- 576m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:03
距離 10.1km
登り 727m
下り 725m
5:31
3分
スタート地点
9:34
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは駐車場にはありません。駐車場手前にあるつくばね森林公園で済ませるか、縄ヶ池に出る広場に簡易トイレあります。登山ポストはないと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一部倒木がありましたが、またいで通過出来ます。 ほとんどの所で刈払いされて、良く整備されていました。感謝です。分岐には標識があり安心して進めます。 高清水山ピークの少し手前に一部崩れた場所があります。前回と違って、あれ?と思いました。ピンクテープ&お助けロープがあり迷う心配や危険はありません。 |
その他周辺情報 | 登山口から一時間弱かかりますが、おもうまい店でも紹介されている〜ひろまる〜ボリューム満点、めちゃウマです。おまけに安い👍 |
写真
感想
今年は道宗道トレイルランが開催されるので、整備がしっかり入っているはず!ならば大会コースの赤線つなぎをしてみようかと😁
前回はスタートのたいらスキー場から高落場山をピストン。今回は反対側の縄ヶ池から高落場山にアプローチ。縄ヶ池分岐から高落場山の間のブナ林は最高に気持ち良かったです。スタートの縄ヶ池までのグニャグニャ道、離合も厳しい所があるのがネックですが、それでもこの道は気持ち良く、また来てみたいルートでした。自宅から半日で帰宅出来るお手軽コース、気に入りました。
ただ、スタートから暫くは虫に追われて大変でした。最初が急登ですが、あんまりのんびりしてられない😥暑くなるかと早出だったので、余計に虫達が活発だったのかもしれませんが、どうなる事かと心配でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する