記録ID: 8619399
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳 やっと行けた 無線局JE1WMY
2025年08月28日(木) 〜
2025年08月30日(土)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 15:33
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,726m
- 下り
- 1,724m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 3:16
距離 2.7km
登り 726m
下り 17m
14:24
2日目
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 5:42
- 合計
- 9:31
距離 3.7km
登り 978m
下り 205m
3日目
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 4:47
距離 4.8km
登り 22m
下り 1,502m
10:44
天候 | ほぼ快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | 下山時、芦安駐車場にて入浴🛀 |
写真
JE1WMY/1
南あるぷす市 北岳山頂 移動運用中
12:00〜14:00
ほぼ途切れ事なく、沢山の方々と交信出来ました
各局、ありがとうございました😊
5w 3w ハンディ/ホイップアンテナ
南あるぷす市 北岳山頂 移動運用中
12:00〜14:00
ほぼ途切れ事なく、沢山の方々と交信出来ました
各局、ありがとうございました😊
5w 3w ハンディ/ホイップアンテナ
撮影機器:
装備
個人装備 |
アマチュア無線機 145/430Mh 5W出力
|
---|
感想
何回となく予定変更となっていた北岳山行
急遽休暇を取得、運良く山小屋予約ができ
決行しました
3日間、好天予報もあり期待大で出発しました
数年ぶりの単独山行
カラダの負担を考慮したプランを立て
安全山行が出来ました
今回の目的
山頂でのアマチュア無線運用
100%達成出来ました
沢山の局長さんと交信でき感謝です
QSLカード お待ち下さいませ
山行中
同じ趣味 狩猟、アマチュア無線局の方
星の観察を教えてくれた方
最近、登山に目醒めてリタイヤされた方
それぞれ楽しいお話しをお聴きし
充実した3日間を過ごしました
北岳、想像通りのなかなか厳しい
登山道でした
日中の山頂で16°ほど
涼しさをあまり感じない状況でした
下山時、ヘリ🚁遭難捜索が行われていました
改めて気を引き締める事となりました
富士山に次ぐ標高の北岳
達成感100%
幸せな山行として記憶に残るものとなりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する