記録ID: 8619889
全員に公開
ハイキング
奥秩父
鶏冠山(西沢渓谷からピストン)
2025年08月30日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:49
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,201m
- 下り
- 1,201m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 7:48
距離 11.1km
登り 1,201m
下り 1,201m
5:02
5分
スタート地点
12:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
テープがたくさん用意されていて、分かりやすかった。 |
写真
撮影機器:
感想
岩場の難易度が高いと聞いていたが、そもそも自分には岩場に取りつくまでの登山がきつくて大変だった。ずっと急登。
渡河ポイントもあるので、サンダル・タオルなどの装備も必須。
第二岩峰までは普通に登れたが、第三岩峰は鎖もなく、同じように鎖無しで下るのは無理そうだと思って巻き道で行ってしまった(実際は下らなくても進めるので、登ってみればよかった・・・)。
下りも急坂を下っていくので疲れた。
第三岩峰の先の鶏冠山山頂は狭く、景観もほぼ無い。
第二岩峰のトップが、登り切った達成感と青空でいちばん爽快だった。
途中3-4組くらいしか出会わなかったが、
鶏冠山〜木賊山〜甲武信ヶ岳〜徳ちゃん新道経由で戻ってくる人、
さらに破風山まで行く人、
テント背負って沢まで降りて沢キャンプする人、
など強者ばかりだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私は2016年5月に鶏冠山〜甲武信ヶ岳・三宝山を歩いています。この時はシャクナゲが見ごろでシャクナゲの藪漕ぎをして甲武信小屋まで歩いたことを思い出しました。シャクナゲの季節もいいですよ
さすがです!破風山も行ってるんですねぇ。
かなり疲れましたが、時期を変えてまたチャレンジしてみます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する