記録ID: 8625552
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ヶ原散策と至仏山(途中撤退)
2025年08月30日(土) 〜
2025年08月31日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:17
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 673m
- 下り
- 657m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 3:17
距離 9.7km
登り 20m
下り 182m
2日目
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 6:47
距離 16.1km
登り 652m
下り 475m
11:56
天候 | 晴れ☀️ くもり☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
関越交通高速バス尾瀬号と鳩待峠シャトルバス 新宿7:15→尾瀬戸倉11:45→鳩待峠12:00過ぎ 5000円+1300円 【復路】 往路を戻る 帰りの高速バスが大渋滞… |
コース状況/ 危険箇所等 |
⚫︎ 尾瀬ヶ原 : ほぼ木道あるき 木道の交換中の箇所あり ⚫︎ 至仏山 : 笠ヶ岳への分岐の辺りまでしか行かなかったけど、危険箇所なし。 なだらかで歩きやすい傾斜 トンボ、あぶ多し💦 |
その他周辺情報 | ⚫︎ 鳩待峠に星野リゾート経営のはとまちベースができていた! キャッシュレス決済で現金不可。 花豆ソフト650円と尾瀬の銘酒水芭蕉800円を購入。 ⚫︎ 温泉 尾瀬ぷらり館にて入浴。600円 ロッカーや洗い場に限りがあるので、ロッカーの鍵で人数制限している。 お湯は、肌がつるすべになる(アルカリ性単純硫黄泉)。 休憩所はせまい。 |
写真
こっちは初!
新しくできた星野リゾート経営のはとまちベース。オシャレで、雰囲気変わったなぁ。
軽食が食べられるレストランとお土産屋さんがある。花豆ソフトクリーム売り場には行列が。
新しくできた星野リゾート経営のはとまちベース。オシャレで、雰囲気変わったなぁ。
軽食が食べられるレストランとお土産屋さんがある。花豆ソフトクリーム売り場には行列が。
さて、鳩待峠にもどりこれから至仏山に登ります。
しかし、すれ違ったレンジャーの人に、今頃から登るのか、午後から雷注意報が出てると言われ、
今回は、悪沢岳への分岐のところまでで引き返し、午前中のうちに下山しました。
これは小湿原からの景色。
うっすら尾瀬沼が見える。
しかし、すれ違ったレンジャーの人に、今頃から登るのか、午後から雷注意報が出てると言われ、
今回は、悪沢岳への分岐のところまでで引き返し、午前中のうちに下山しました。
これは小湿原からの景色。
うっすら尾瀬沼が見える。
感想
山小屋に泊まるを目的に3人で尾瀬へ。
この日、都内の気温は38℃だったみたいだけど、
尾瀬は26℃と涼しくて快適!
花いっぱいの夏シーズンは終わり、草紅葉の時期には早いという、ある意味何にもない時期ではあったけど、人が少なくて静かな尾瀬はそれだけで価値がある。
小屋前の屋外ベンチで楽しむハイキング後の乾杯や満天の星空、早朝の朝霧など、宿泊しなければ味わえない贅沢な時間を過ごすことができました。
翌日は鳩待峠に戻って至仏山に登山する予定だったけど、1人が体調不良になり、また、午後から雷注意報が出ていたこともあり、午前中には下山できるよう悪沢岳への分岐で引き返すことにしました。
結果的には雷が鳴ることもなく、行けたかもしれないので残念ですが、近いうちにまたチャレンジしたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する