ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8628604
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

二子山・武川岳

2025年08月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:08
距離
17.9km
登り
1,323m
下り
1,398m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
0:49
合計
6:08
距離 17.9km 登り 1,323m 下り 1,398m
7:23
9
7:32
47
8:19
8:31
15
8:46
8:50
8
8:57
8:58
1
8:58
9:03
24
9:34
9:52
11
10:03
38
10:40
10:42
28
11:10
11:12
33
11:46
11:49
18
12:07
12:09
6
12:14
12:18
73
13:32
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
芦ヶ久保IN
横瀬OUT
コース状況/
危険箇所等
二子山雌岳の岳沢コースですが、山頂に着く時の左の木のうろに蜂の巣があり、大量のでかい蜂(スズメ蜂?)がいます。山頂にまさに到達する時の木なので、思わず手をかけようとしてしまうかもしれませんが、気をつけて下さい!がっつり手を突っ込んでしまい、刺されませんでしたが大量の蜂が出てきました。かなり危険です!!
横瀬駅スタート
ではなかった。芦ヶ久保駅スタート!
2025年08月31日 07:23撮影 by  SH-53C, SHARP
2
8/31 7:23
横瀬駅スタート
ではなかった。芦ヶ久保駅スタート!
線路下の怖めのトンネルくぐって登山道
2025年08月31日 07:27撮影 by  SH-53C, SHARP
2
8/31 7:27
線路下の怖めのトンネルくぐって登山道
小さ目の栗がいっぱい😍
2025年08月31日 08:17撮影 by  SH-53C, SHARP
3
8/31 8:17
小さ目の栗がいっぱい😍
尾根まで上がってきた。なかなかの急登だった。
2025年08月31日 08:23撮影 by  SH-53C, SHARP
2
8/31 8:23
尾根まで上がってきた。なかなかの急登だった。
山頂直下はロープの急登
2025年08月31日 08:44撮影 by  SH-53C, SHARP
2
8/31 8:44
山頂直下はロープの急登
二子山雌岳到着なんですが、登りきったところの木のウロに蜂の巣!最後の登りで手をかけてしまい、大量の蜂が飛び出してきてビックリ😣
あとから登ってくる友人にも襲いかかってきて、山頂標の写真撮って即退散!
2025年08月31日 08:48撮影 by  SH-53C, SHARP
3
8/31 8:48
二子山雌岳到着なんですが、登りきったところの木のウロに蜂の巣!最後の登りで手をかけてしまい、大量の蜂が飛び出してきてビックリ😣
あとから登ってくる友人にも襲いかかってきて、山頂標の写真撮って即退散!
逃げるように雄岳に到着、三角点
2025年08月31日 08:57撮影 by  SH-53C, SHARP
4
8/31 8:57
逃げるように雄岳に到着、三角点
山頂標、雄岳と雌岳の標高は同じなんですね。
2025年08月31日 08:58撮影 by  SH-53C, SHARP
3
8/31 8:58
山頂標、雄岳と雌岳の標高は同じなんですね。
武甲山どーん!こんなに大きく見えるのは初めてかも
2025年08月31日 08:59撮影 by  SH-53C, SHARP
4
8/31 8:59
武甲山どーん!こんなに大きく見えるのは初めてかも
リンボー、さすがにできる高さだろうと思ったが、木を舐めることになった😓
2025年08月31日 09:27撮影 by  SH-53C, SHARP
3
8/31 9:27
リンボー、さすがにできる高さだろうと思ったが、木を舐めることになった😓
焼山手前の登り、ここも急登
2025年08月31日 09:34撮影 by  SH-53C, SHARP
2
8/31 9:34
焼山手前の登り、ここも急登
焼山到着
2025年08月31日 09:40撮影 by  SH-53C, SHARP
3
8/31 9:40
焼山到着
焼山の先は林道があって、歩きやすかった
2025年08月31日 10:00撮影 by  SH-53C, SHARP
2
8/31 10:00
焼山の先は林道があって、歩きやすかった
その後、やはり急登を経て嶌岩山
急登多いね
2025年08月31日 10:40撮影 by  SH-53C, SHARP
3
8/31 10:40
その後、やはり急登を経て嶌岩山
急登多いね
そして武川岳到着!
ベンチが4つあって、日陰の2個に先客3名。これまでスライドしたのは2人だけ。結局その5人以外には合わなかった。
2025年08月31日 11:11撮影 by  SH-53C, SHARP
4
8/31 11:11
そして武川岳到着!
ベンチが4つあって、日陰の2個に先客3名。これまでスライドしたのは2人だけ。結局その5人以外には合わなかった。
奥武蔵ロングトレイルの標柱。105kmかぁ、トレランの人って凄すぎる。
2025年08月31日 11:11撮影 by  SH-53C, SHARP
5
8/31 11:11
奥武蔵ロングトレイルの標柱。105kmかぁ、トレランの人って凄すぎる。
武川岳から妻坂峠への下りは岩場というよりザレた急坂!めちゃめちゃ歩きにくかった。
全般的に歩きやすいっていうコメントをしてた人もいたけど、超人のコメントは信じちゃいけないです😅
2025年08月31日 11:37撮影 by  SH-53C, SHARP
2
8/31 11:37
武川岳から妻坂峠への下りは岩場というよりザレた急坂!めちゃめちゃ歩きにくかった。
全般的に歩きやすいっていうコメントをしてた人もいたけど、超人のコメントは信じちゃいけないです😅
妻坂峠に到着、風が気持ち良かった!
2025年08月31日 11:39撮影 by  SH-53C, SHARP
4
8/31 11:39
妻坂峠に到着、風が気持ち良かった!
妻坂峠からの下りは、これまでと打って変わって歩きやすい整備された道でした。武甲山・大持山の周回ルートで歩く人も多いからかな。
2025年08月31日 11:51撮影 by  SH-53C, SHARP
2
8/31 11:51
妻坂峠からの下りは、これまでと打って変わって歩きやすい整備された道でした。武甲山・大持山の周回ルートで歩く人も多いからかな。
湧き水、冷たくて気持ち良かった!
2025年08月31日 12:05撮影 by  SH-53C, SHARP
4
8/31 12:05
湧き水、冷たくて気持ち良かった!
武甲山一の鳥居まで降りてきた。
ここからは灼熱ロードの修行です。
2025年08月31日 12:16撮影 by  SH-53C, SHARP
4
8/31 12:16
武甲山一の鳥居まで降りてきた。
ここからは灼熱ロードの修行です。
日陰が無い!!
2025年08月31日 12:34撮影 by  SH-53C, SHARP
4
8/31 12:34
日陰が無い!!
石灰工場の要塞のような施設が並ぶ道をひたすら下る
2025年08月31日 12:41撮影 by  SH-53C, SHARP
3
8/31 12:41
石灰工場の要塞のような施設が並ぶ道をひたすら下る
自販機!!美味しーーーーい!!😋
2025年08月31日 12:45撮影 by  SH-53C, SHARP
4
8/31 12:45
自販機!!美味しーーーーい!!😋
最初に登った二子山が見えた。斜度エグかったのも納得の山容でした😊
2025年08月31日 13:09撮影 by  SH-53C, SHARP
4
8/31 13:09
最初に登った二子山が見えた。斜度エグかったのも納得の山容でした😊
そして横瀬駅到着、ゴールです。
さてさて
2025年08月31日 13:32撮影 by  SH-53C, SHARP
4
8/31 13:32
そして横瀬駅到着、ゴールです。
さてさて
ENgaWA 駅前食堂でクールダウンしながら反省会!
色々と美味そうなメニューがあったのですが、クールダウンなので、つまみ系を頼みました。味噌おでん激ウマ!キュウリも最高!サクッと帰ろうと話していたのですが予定変更。このつまみならもう1本イケる!!
2025年08月31日 13:44撮影 by  SH-53C, SHARP
6
8/31 13:44
ENgaWA 駅前食堂でクールダウンしながら反省会!
色々と美味そうなメニューがあったのですが、クールダウンなので、つまみ系を頼みました。味噌おでん激ウマ!キュウリも最高!サクッと帰ろうと話していたのですが予定変更。このつまみならもう1本イケる!!
なかなかの品揃えでした😊
ハイボールがないのが残念。ちなみに店内飲食もテイクアウトも可能。常温の商品棚にはイチローズモルトも売ってました!
2025年08月31日 14:01撮影 by  SH-53C, SHARP
6
8/31 14:01
なかなかの品揃えでした😊
ハイボールがないのが残念。ちなみに店内飲食もテイクアウトも可能。常温の商品棚にはイチローズモルトも売ってました!
レモンサワーをテイクアウトして、ラビューで帰ります!
あ〜楽しかった!!
2025年08月31日 14:31撮影 by  SH-53C, SHARP
6
8/31 14:31
レモンサワーをテイクアウトして、ラビューで帰ります!
あ〜楽しかった!!
撮影機器:

感想

8月ラストは、山リスト「駅から山登り関東」の残り3つのうちの1つを消化するべく、友人に同行してもらい、始発で二子山へ。ついでに色んな山リストに入ってる武川岳にも足を伸ばしました。
急登箇所があるというのは、いろんな人のレコで把握してましたが、ザレザレなところが多く、転ばないように歩くのに神経を使い、さらに暑さも相まってこの季節には厳しいルートでした💦日中の山行ですが、ほとんど人に会うことも無かったのも納得です。
そして累積標高1000m越えも久しぶりで、登りの筋力の低下を痛感。ラストの舗装路歩きは関東ふれあいの道で鍛えてあるしと思いきや、強烈な陽射しでヘロヘロになっちゃいました。
でも、その分ビール🍺が美味かった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人

コメント

スタートの写真は芦ヶ久保駅ですね。
以前、このコースで二子山に登りました。焼岳方面には体力の不安があり行きませんでした。後日、正丸駅から武川岳に登りました。
2025/8/31 20:40
いいねいいね
1
ヒロさん、ご指摘ありがとうございます😊

訂正しました。芦ヶ久保ですよね。
このコース、舐めてると痛い目にあうコースですね。
おまけに蜂の巣まであって、やばかったです💦
2025/8/31 21:44
いいねいいね
1
蜂は危なかったですね😅

一の鳥居から横瀬駅迄の舗装路歩きは真夏は心が折れられそう🥵
以前平日に歩いたらダンプが沢山走ってて歩きづらかった記憶が😓

お疲れ様でした😀
2025/9/1 4:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら