ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8629694
全員に公開
トレイルラン
六甲・摩耶・有馬

鉢伏山&旗振山&鉄拐山

2025年08月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
14.1km
登り
442m
下り
399m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:34
合計
3:49
距離 14.1km 登り 442m 下り 400m
11:36
2
スタート地点
11:38
11:45
25
12:10
12:16
22
12:38
12:42
5
12:47
12:52
11
13:03
11
13:14
13:15
36
13:51
14:02
83
11:37 山陽須磨駅 スタート
12:10 山陽須磨浦公園駅
12:34 東部展望台
12:42 鉢伏山山頂
12:47 旗振山山頂
13:02 鉄拐山山頂
13:16 おらが茶屋
13:43 奥須磨公園
13:52 多井畑厄除八幡宮
14:30 土池公園
14:56 竜が谷(ルートミスに気づき戻る)
15:25 神和台口バス停 ゴール

総経過時間:約3時間48分
天候 晴れ!!
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタート地点:山陽電鉄須磨駅
https://www.sanyo-railway.co.jp/railway/station/suma.html

ゴール地点:神戸市交通局神和台口バス停
https://kotsu.city.kobe.lg.jp/bus/bus-stop-list/bus-643/

どちらも本数はたくさんあり、問題はありません。
コース状況/
危険箇所等
超メジャールートの六甲全山縦走路です。
いたるところに道標が整備されていますので迷いません。
安全に通過できます。

この季節は暑すぎるので日射対策/熱中症対策は十分に
講じてください。
その他周辺情報 六甲全山縦走路上では自販機や売店が多数あります。
補給に迷うことはないでしょう。

ゴール地点の神和台口バス停直近には
「名谷天然温泉 湯あそびひろば 柚耶の里」があります。
名谷玉子温泉という天然温泉ですが今のご時世としては珍しく
サウナなしで500円以下とかなりの良心的価格となっております。
これはリピート必須ですね…!!
山陽須磨駅からスタートです。
振り向くとすぐそこにJR須磨駅があります。
山陽須磨駅からスタートです。
振り向くとすぐそこにJR須磨駅があります。
よく考えたらここに降り立つの9年ぶりだ〜!
よく考えたらここに降り立つの9年ぶりだ〜!
須磨海岸です。
海の家はもう撤去されましたが
海水浴客はまだまだたくさんいます。
須磨海岸です。
海の家はもう撤去されましたが
海水浴客はまだまだたくさんいます。
〽いついつママ
 スマハマにいつまた行くの
 過ぎた日を探しに
 国の彼方スマハマ
〽いついつママ
 スマハマにいつまた行くの
 過ぎた日を探しに
 国の彼方スマハマ
なんかやばそうなところを通過して
海釣り公園の施設にたどり着いた…
なんかやばそうなところを通過して
海釣り公園の施設にたどり着いた…
海釣り公園のSUMAテラスなる
ところで一息
2
海釣り公園のSUMAテラスなる
ところで一息
須磨浦公園駅です。
須磨浦公園駅です。
六甲全山縦走路は
現在はここからスタートです。
六甲全山縦走路は
現在はここからスタートです。
もちろん近道を進むが…
もちろん近道を進むが…
はぁはぁ…
暑さと階段攻めで
いきなりグロッキーに…
はぁはぁ…
暑さと階段攻めで
いきなりグロッキーに…
展望台より。
すべてがかすんで見える…
展望台より。
すべてがかすんで見える…
ロープウエー駅より
ロープウエー駅より
暑さに耐えかねて近くの
売店に飛び込む…
登山するには危険な暑さ…
暑さに耐えかねて近くの
売店に飛び込む…
登山するには危険な暑さ…
回復したので先を進みます。
9年前未踏だった鉢伏山山頂、
ようやく到達です…!
全山縦走に9年もかかっちゃいました。
回復したので先を進みます。
9年前未踏だった鉢伏山山頂、
ようやく到達です…!
全山縦走に9年もかかっちゃいました。
旗振山頂上部に到達です。
旗振山頂上部に到達です。
はるか向こうに明石海峡大橋が見えます。
はるか向こうに明石海峡大橋が見えます。
9年前はすでに真っ暗になってましたが
同じ場所から同じアングルで撮影です。
9年前はすでに真っ暗になってましたが
同じ場所から同じアングルで撮影です。
9年まえはこんな無茶なことやってたな・・
今年も北陸でかなり無茶なことやって気がしますが
9年まえはこんな無茶なことやってたな・・
今年も北陸でかなり無茶なことやって気がしますが
鉄拐山山頂です。
暑い!!
鉄拐山山頂です。
暑い!!
登山道は樹木で遮られて
若干の癒しになります。
登山道は樹木で遮られて
若干の癒しになります。
兵庫県はこの巨大な縫い針が
いたる場所に突き刺さってます。
兵庫県はこの巨大な縫い針が
いたる場所に突き刺さってます。
おらが茶屋を通り過ぎます。
おらが茶屋を通り過ぎます。
高倉山の住宅街を通り過ぎます。
9年前はなかったはずのMAXValuが閉店してました???
高倉山の住宅街を通り過ぎます。
9年前はなかったはずのMAXValuが閉店してました???
栂尾山の手前で全山縦走路から撤退します。
懐かしかった〜!
栂尾山の手前で全山縦走路から撤退します。
懐かしかった〜!
北に進んで奥須磨公園に侵入します。
北に進んで奥須磨公園に侵入します。
奥須磨公園内を進んでいきます。
奥須磨公園内を進んでいきます。
公園を抜けたらすぐに
多井畑厄除八幡宮があります。
公園を抜けたらすぐに
多井畑厄除八幡宮があります。
多井畑厄除八幡宮の本殿です。
多井畑厄除八幡宮の本殿です。
厄神塚です。
日本最古の厄除けの聖地だそうです。
日本最古の厄除けの聖地だそうです。
六甲全山縦走路がもうあんな向こうに。
六甲全山縦走路がもうあんな向こうに。
秘密のトレイルをかけぬけていきます。
秘密のトレイルをかけぬけていきます。
どピーカン!!
おさかなさん
水道局施設から舗装路に戻ります。
水道局施設から舗装路に戻ります。
神和台を目指しますが…
神和台を目指しますが…
勘違いして逆の方向に
延々と進んでいてことに気づく
熱中症だ…
勘違いして逆の方向に
延々と進んでいてことに気づく
熱中症だ…
たまらず関西スーパーで
一息ついてしまいました。
たまらず関西スーパーで
一息ついてしまいました。
そのからすぐのところにある
神和台バス停でゴールです。
もちろん傍にある名谷温泉にも
しっかり浸かってきました♨
そのからすぐのところにある
神和台バス停でゴールです。
もちろん傍にある名谷温泉にも
しっかり浸かってきました♨
バスに揺られて
神戸市営地下鉄名谷駅から
帰還しました…

しかし下手な新幹線駅よりでかい!
バスに揺られて
神戸市営地下鉄名谷駅から
帰還しました…

しかし下手な新幹線駅よりでかい!
ヤマレコのデータ上でも
9年越しで全山縦走達成
やったぜ
ヤマレコのデータ上でも
9年越しで全山縦走達成
やったぜ

装備

個人装備
自作GPSロガー(1) 予備既製品GPSロガー(1) 携帯(1) ウエットティッシュ(1) エイドキット(1) SAVASピットインリキッド(4) 水分(1)

感想

今をさかのぼること9年前、六甲全山縦走路の攻略を敢行しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-983053.html
あの時は宝塚からスタートして旧縦走路の塩屋に到達したので
最後のピーク鉢伏山は通過しないままとなっておりました。

今回は最後のピークを目指して須磨駅から逆(?)に進む形でかつての路を
たどることになりました。そういえば最後に来てからすでに9年も
経過していましたが基本的なところは全く変わっておらず良い感じでした。

もちろん未踏だった鉢伏山もチェックできて足掛け9年もかかりましたが
本来の六甲全山縦走路の全ピークを走破完了できました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら