記録ID: 8633322
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
箱根駒ヶ岳
2025年08月31日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 698m
- 下り
- 699m
コースタイム
天候 | 晴れだけど雲多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日曜なのに人はそれほど多くなく、8時に着いてまだ余裕あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所、迷い箇所なし。 登山口から割とすぐのあたりは木の根の張り出しが多く、道もわかりづらいかもしれませんが、ピンクテープを辿れば大丈夫。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
芦ノソラ、初めて見ました〜✨
私が歩いた2月は工事中で💦景観が😅
意外と観光客が多くない🤔?のかな。
冬の雪道ではわからなかったですが、夏道は結構な木の根っこ道があるのですね…
暑さはどうでしたか?暑くなければ、またいつか夏に行ってみたいと思いました‼️
こんにちは!
ヤマレコからの通知がなくて、コメントに気づかず遅くなってすみません🙇♀️
冬に行かれたんですね。
やはり冬だと山頂付近はまっ白なんでしょうか。でも眺望がいいので、冬も気持ち良さそうですね😃
登山口からしばらくは木の根などがありますが、全体的に大きな石や段差などはあまりなく、歩きやすい道でした。
ほとんどが樹林帯なので直射日光が当たらない分、めちゃくちゃ暑いという感じではなかったです。山頂もさほど暑くなくてよかったです♪
緑の景色も気持ちよかったので、機会があったら夏も行ってみてくださいね♪
お返事ありがとうございます😊
冬でも晴れの日は山頂付近は日当たりが良いので、道はほぼ溶けていました。登山口付近は雪なかったですが、山頂駅までの登山道は8割雪、でした。
また、別の季節に行ってみようと思います!
ぜひぜひ!
急勾配はなさそうな感じなので、私も次回は雪の季節に行ってみたいなと思います♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する