記録ID: 8633949
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
五剣山(八栗山)(ごけんざん(やくりさん)・高松)
2025年09月01日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:33
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 286m
- 下り
- 289m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/v7r68Nz7x13Sf3cn6 ※ケーブルカー山上駅近くまで車で行けるようなので上ってきてみると、誰もここに停めずにさらに上に向かうので、ついて行ってみるとお寺の車止め手前に皆さん路駐していました。なので同様にそこに停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八栗寺最奥の中将坊堂脇にあるコース入口は入山禁止の大きな看板があり、また柵も設置されていました。さらに多くの参拝者やお寺の管理者もいらっしゃったので、さすがにそこからは入らず、スルーして先に進みました。北西側に回ると、何も規制もなかったので、そのまま山頂までピストンしました。 登山道自体は、分かりづらい個所も少しありますが、ピンテやロープ、はしごもあります。ただ、かなりの急な個所もあり、落ち葉で滑りやすくなっているので注意して歩く必要があります。しっかりとしたロープがありますが、崩れた箇所もあります。その意味でも、参拝者が容易に入っちゃいけないお山なのは間違いないです。まあ少し慣れた人向けのコースかなって感じです。最後に、標高が低いので、猛暑日に歩くとえらいこっちゃになります。 |
写真
うどん県に来たので、近くのうどん屋に入ったら、結構な有名店のようでした。
「うどん本陣 山田家」のざるぶっかけ。うまいだけではなく、満足感も半端なかったです。さすが本場です。
https://yamada-ya.com/index.html
「うどん本陣 山田家」のざるぶっかけ。うまいだけではなく、満足感も半端なかったです。さすが本場です。
https://yamada-ya.com/index.html
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
携帯
時計
|
---|
感想
なかなかアスレチックなお山でした。晴れていて風もなかったので、ゆっくりできませんでしたが、三角点峰から見た瀬戸内の眺めが最高に良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する