記録ID: 8635055
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬〜小屋泊でまったり尾瀬ヶ原散策〜
2025年08月30日(土) 〜
2025年08月31日(日)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 25:14
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 265m
- 下り
- 257m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 4:05
距離 11.9km
登り 44m
下り 223m
8:58
4分
スタート地点
13:03
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
https://oze-fnd.or.jp/ozb/b-as/ 片道1300円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
こちらで尾瀬情報チェケラッチョ https://oze-fnd.or.jp/ |
その他周辺情報 | はとまちベース https://hoshinoresorts.com/ja/brands/daytrip/sp/hatomachibase/ 現金不可、キャッシュレスのみ。自販機は現金使えました 花豆ソフトクリーム650円。コーンがおいしくなってた…かな? おランチは尾瀬小屋 https://www.ozegoya.co.jp/ お泊りは東電小屋 https://www.tokyo-pt.co.jp/oze/mountain-villa/touden 老神温泉 湯元華亭 https://www.hanatei.info/ ここ以外も沼田ICまでのR120沿いに日帰り温泉の案内看板いろいろ出てます ぎょうざの満洲 東明館 https://toumeikan.mansyu.co.jp/ ぎょうざの満州が運営する温泉宿の館内レストランを利用 https://www.mansyu.co.jp/ |
写真
感想
憧れの山小屋に泊まるシリーズ。
今回は以前訪れた際になんでこんなところに?と思って気になってた東電小屋です。
繁華街である見晴の山小屋に比べると比較的予約が取りやすく、静かな尾瀬を存分に楽しめました。
お風呂もご飯もスタッフの皆さまのご対応も大変よかった。
尾瀬は日帰りできますが、なんだかんだで超絶歩きますし、やっぱり1泊するのが好みです。
今度は温泉小屋とかいいなぁ。
でもテン泊もいいのよね〜。
尾瀬沼周辺もいいし、アヤメ平もまた歩きたい。
夏以外に来たことないから別の季節も来てみたい。
というわけで、またお邪魔すること間違いなしです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
登らない尾瀬散策いいですね〜
自分の尾瀬は雷雨の⚡登山道が川になって、たどり着いた東電小屋でした💦
オアシスのようなお風呂で精神統一して、一生懸命服と靴と乾かして・・・
この景色を見ながら歩くのがたまらんち👍
自分もまた行きたいと思います ^^) _旦~~
尾瀬は平坦歩きの最高峰だと勝手に思っています。
何も考えずにぽくぽく歩くのがたまりません。
ただ、正直、飽きますね…。
その飽きたころに目的地に着く感じもいいです。
レコ拝見しましたが、なかなか壮絶な尾瀬を体験されたようですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する