記録ID: 8637245
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
矢立・大樅
2025年09月02日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 670m
- 下り
- 667m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:12
距離 12.6km
登り 670m
下り 667m
7:20
1分
スタート地点
12:32
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所々崩れているところがありますが危険なところはありません。 私が歩いた軌跡はルートを外して苔の森で遊んだり、最後の駐車場へ戻る時も藪漕ぎで直登したりしているのであまりあてになりませんのでご注意ください。 |
写真
高鉢駐車場に到着です。
ここで富士自然林遊歩道指導員の方にお会いしました。
これから五合目の仕事場に行くとの事でしたがとにかく登山者の服装や装備がひどすぎると嘆いていました。
Tシャツ、タンパン、サンダル、携帯のライトという人が多すぎるそうです。
ここで富士自然林遊歩道指導員の方にお会いしました。
これから五合目の仕事場に行くとの事でしたがとにかく登山者の服装や装備がひどすぎると嘆いていました。
Tシャツ、タンパン、サンダル、携帯のライトという人が多すぎるそうです。
装備
個人装備 |
夏山一般ハイキング装備
|
---|
感想
遊歩道で楽勝かと思いきや以外に崩れていてわかりずらいところがありました。
どうせならと正規のルートを外れて色々と遊んでしまいましたが、だからと言って危険なところは無いので色々と遊べる場所です。
朝駐車場に着いた時点では気温は10℃台でしたが下山した時は丁度20℃でした。
やはりかなり涼しいですね。
それでも直射日光を受けてしまうとかなり暑い。
展望が全く無いルートですので眺望を楽しみたい方には全くもって対象外のルートですが、一日緑に癒されたい方には大変良いルートだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する