記録ID: 863987
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								朝日・出羽三山
						月山 GW東北遠征第1弾
								2016年05月03日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:26
 - 距離
 - 8.1km
 - 登り
 - 482m
 - 下り
 - 832m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						上りはリフトを利用 \580 下りはリフト禁止です。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険箇所なし | 
写真
感想
					GW東北遠征第一弾は 月山!
5/3 〜 5/6 4日間かけて東北の山を登りましょう企画!
計画では、朝日岳、月山、飯豊山の3座を考えてました。
で、初日から変更(笑)
なんとhori-gucciさんが山やの神具 登山靴 忘れ! おいおい〜
色々検討した結果、短めの月山を初日にして、午後 購入することに。
DONOWSANの「俺 登ったことあるから 登山靴貸してあげる 下で待ってる」という男樹により、Mとhori-gucciさんで登ることに!
天気が良く 気持ちよく登れました。 登りは時間短縮のため リフトを利用させていただきました。 帰りはリフト禁止のようですね。
リフト登ると既になかなかの眺望 朝日連峰がどーーーーん! 
トラバースしながらゆっくり高度をあげていく感じです。雪はくさり気味ですがツボ足でなんら問題なしでした。 山頂ではやや風が強かったです。 この近辺の眺望は初めてだったのでよくわからなかったのですが、、 鳥海山は独立峰で目立ったのでしっかりわかりました。
下りはあえてアイゼンをつけ 飛び回るように下りてきました。 牛首、姥ヶ岳を周りながら!
午後は天童市のモンベルさんに行き hori-gucciさんの登山靴を購入。 
さて 明日はいよいよ 飯豊山です。 でも、天気は大荒れとの予報 どうなることやら、、、
つづく
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:545人
	
								mitsuishi
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する