記録ID: 8643861
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
一ノ沢~常念岳~蝶ヶ岳~上高地
2025年09月05日(金) [日帰り]



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:31
- 距離
- 27.1km
- 登り
- 2,428m
- 下り
- 1,872m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 6:55
距離 10.2km
登り 1,496m
下り 2m
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:11
距離 5.8km
登り 850m
下り 644m
天候 | 1日目 雨 2日目 晴 3日目 晴後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
初日は雨で一ノ沢沿いのトレイルは渡渉しているかのよう。登山口近くではヒキガエルがトレイルに出てきていて思わず踏みそうになった。雨が降っても登りやすいルートで助かった💦
2日め、朝から快晴☀️常念岳は蝶ヶ岳方面への下りは岩場で段差もあり、上りよりきつく感じた。蝶槍からの眺めはパノラマで絶景。
3日め、徳沢まで約2kmくらいから急な下りとなる。徳沢近く1km辺りで猿の群と遭遇。登山道に出てきて目の前を横切っていく猿も2〜3匹。進んでいくと逃げてはくれるが、ちょっと緊張した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する