ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8644641
全員に公開
ハイキング
鳥海山

鳥海山 七高山

2025年09月06日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 秋田県 山形県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:04
距離
15.0km
登り
1,357m
下り
1,357m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
0:23
合計
4:59
距離 15.0km 登り 1,357m 下り 1,357m
5:27
5
5:31
5:32
30
6:02
6:03
18
6:20
10
6:31
5
6:36
4
6:40
6:41
7
6:48
6
8:04
8:19
17
8:40
8:44
3
8:58
4
9:02
14
9:17
11
9:32
6
9:38
9
9:47
7
9:54
9:55
12
10:07
21
10:28
10:29
2
10:31
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
庄内は雨が降っていましたが、此方は朝はくっきり晴れていました😁
2025年09月06日 05:26撮影 by  iPhone 15, Apple
4
9/6 5:26
庄内は雨が降っていましたが、此方は朝はくっきり晴れていました😁
凄い景色😍 でも遠い😱
2025年09月06日 05:31撮影 by  iPhone 15, Apple
10
9/6 5:31
凄い景色😍 でも遠い😱
2025年09月06日 05:32撮影 by  iPhone 15, Apple
5
9/6 5:32
既に多くの人が登っていました。
2025年09月06日 06:15撮影 by  iPhone 15, Apple
7
9/6 6:15
既に多くの人が登っていました。
まだ光が回り切っていません。
2025年09月06日 06:20撮影 by  iPhone 15, Apple
7
9/6 6:20
まだ光が回り切っていません。
山小屋は8月いっぱいで閉じたそうで、早い😭
2025年09月06日 06:21撮影 by  iPhone 15, Apple
12
9/6 6:21
山小屋は8月いっぱいで閉じたそうで、早い😭
終始、逆光だったので行き先がよく見えない😅
2025年09月06日 06:21撮影 by  iPhone 15, Apple
5
9/6 6:21
終始、逆光だったので行き先がよく見えない😅
流石に秋田は遠かった😅
2025年09月06日 06:52撮影 by  iPhone 15, Apple
12
9/6 6:52
流石に秋田は遠かった😅
雪が残っていましたけど、この上を歩く事は有りません😆
2025年09月06日 07:03撮影 by  iPhone 15, Apple
7
9/6 7:03
雪が残っていましたけど、この上を歩く事は有りません😆
周回だと、此方周りの方が多少怖く有りません😊
2025年09月06日 07:18撮影 by  iPhone 15, Apple
5
9/6 7:18
周回だと、此方周りの方が多少怖く有りません😊
2025年09月06日 07:43撮影 by  iPhone 15, Apple
6
9/6 7:43
2025年09月06日 07:44撮影 by  iPhone 15, Apple
7
9/6 7:44
例えるなら蓼科山の大岩が、もっと凄い傾斜で有る感じ?
2025年09月06日 07:53撮影 by  iPhone 15, Apple
8
9/6 7:53
例えるなら蓼科山の大岩が、もっと凄い傾斜で有る感じ?
ペイントを少し外しただけで、めちゃくちゃ怖かった😱
2025年09月06日 07:53撮影 by  iPhone 15, Apple
5
9/6 7:53
ペイントを少し外しただけで、めちゃくちゃ怖かった😱
此処を下って左側に登ると山頂です😃
2025年09月06日 08:02撮影 by  iPhone 15, Apple
6
9/6 8:02
此処を下って左側に登ると山頂です😃
山頂は確かに狭かったです😅
2025年09月06日 08:07撮影 by  iPhone 15, Apple
12
9/6 8:07
山頂は確かに狭かったです😅
でも、良い景色😍
2025年09月06日 08:08撮影 by  iPhone 15, Apple
9
9/6 8:08
でも、良い景色😍
2025年09月06日 08:08撮影 by  iPhone 15, Apple
4
9/6 8:08
何で?あんなに傾いて崩れないのでしょう?
2025年09月06日 08:11撮影 by  iPhone 15, Apple
9
9/6 8:11
何で?あんなに傾いて崩れないのでしょう?
下りは別格で怖かったです😱
2025年09月06日 08:25撮影 by  iPhone 15, Apple
5
9/6 8:25
下りは別格で怖かったです😱
色々あり過ぎて😆
2025年09月06日 08:40撮影 by  iPhone 15, Apple
6
9/6 8:40
色々あり過ぎて😆
2025年09月06日 08:41撮影 by  iPhone 15, Apple
7
9/6 8:41
段々と雲が近づいてきました😅
2025年09月06日 08:45撮影 by  iPhone 15, Apple
8
9/6 8:45
段々と雲が近づいてきました😅
やっと、花を愛でる余裕が😅
2025年09月06日 08:55撮影 by  iPhone 15, Apple
7
9/6 8:55
やっと、花を愛でる余裕が😅
2025年09月06日 09:02撮影 by  iPhone 15, Apple
6
9/6 9:02
倒れてました😅
2025年09月06日 09:17撮影 by  iPhone 15, Apple
3
9/6 9:17
倒れてました😅
ガスってきました😅
2025年09月06日 09:17撮影 by  iPhone 15, Apple
6
9/6 9:17
ガスってきました😅
季節外れで、花は少ないです😅
2025年09月06日 09:49撮影 by  iPhone 15, Apple
9
9/6 9:49
季節外れで、花は少ないです😅
2025年09月06日 09:49撮影 by  iPhone 15, Apple
7
9/6 9:49
2025年09月06日 13:21撮影 by  iPhone 15, Apple
5
9/6 13:21
撮影機器:

感想

今週は、大菩薩嶺でもと思っていましたが、台風の影響がどの程度かわからず悩んでいました😓
そこで思いついたのが、念願だった鳥海山😍
ひょっとしたら台風の影響で関東圏からの登山者が少ないのでは?そうなれば、懸案だった駐車場争奪戦にも望みが出てきそう😄という訳で山形秋田県境まで🚙

それでも人気の山なので、何時もより更に早起きして向かいましたが、庄内に入ったら大雨😫更に庄内空港ICから先、夜間通行止め😱
7割位諦めましたが一縷の望みにかけて駐車場まで上がってみたら、5時10分頃で下の県道沿いの登山者用駐車場はガラガラ😍やっぱり停まっている車は秋田山形ナンバーが大多数でした😆

後は自分の体調のみ😅と張り切って登りました。外輪山に近付くまでは流石人気の山なだけに、石畳が敷かれて登り易かったですが、そこから先は中々にハード🥵特に最後の山頂付近の岩場は噂以上にキツイ😭先週の北八ヶ岳なんて可愛い物だったんだと感じる程です😅ペイントを見落として変な所を登ってしまうと高所恐怖症は詰んでしまいます😱

それでも何とか山頂に登って景色を堪能できました😍その後、段々とガスってき始めたので、朝一が正解でした😁
帰りに駐車場近くまで降りてきたら雨が降り始めました。
ちなみに帰りには登山者用駐車場は満車でした😅

今日は何時もより早起きしたので、眠くなる前に速攻帰ります🚙




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人

コメント

Takaさんこんにちは。
流石ですね、判断力と行動力が素晴らしいですね。
鳥海山は私も行きたい山なのですが、登山口迄の距離、山行時間を考えると日帰りは無理かと思っていたのですが、Takaさんはあっさりとやってしまうですね。
その行動力と体力、速さ、とても真似できません。
来年ゆっくり計画して挑戦したいと思います。
2025/9/6 17:18
いいねいいね
1
たぁぼうさん

こんにちは😃

鳥海山の、あの堂々とした山体は以前から憧れていました😍

ただ、いざ登ろうと思うと家からは遠いですし人気の山で駐車場争奪戦が凄いし更に北方なので、登山適期が限られているので、どうしようかなと思っていましたが本日何とか登って来れました😄

周辺も観光名所が多いと聞きますので、たぁぼうさんも是非登って見てください😆
2025/9/6 17:36
いいねいいね
1
こんばんは🌙
鳥海山 お疲れ様でした〜♫
念願の❗山、登頂 本当におめでとうございます〜😁💯
山バッジもゲットで、早起きの甲斐がありましたよね😁
鳥海山は、うちの場合は
レコで見るだけの山(^o^;)
だって厳し過ぎます〜
Takaさんでも、黄色マークを外すと
怖いなんて、、、、レベルが高すぎ😰
2025/9/6 19:14
いいねいいね
1
polnareffさん

こんばんは😄

鳥海山、以前近くの法体の滝を見に行った際に3段紅葉に色とられた姿を見てから気になっていたのですが、やっと登る事が出来ました😆

山頂の新山は、難易度高めだと思いますが、御浜小屋周辺までなら問題無いと思いますよ😃実際この辺までの登山者も多かった様な🤔

秋田までとなると流石に遠いので、数日かけてじっくり周辺を楽しむ感じでしょうか😁
2025/9/6 19:25
いいねいいね
1
Taka1972さん こんにちわ🤗
鳥海山らへんお疲れ様でした👍️

えっ💦
すげ〜秋田まで日帰りっすか😱
もしかして下道 R7号線レーシング🚗💨
魚沼から何キロあるんですか🤣
さすがの行動力ですね💪

お次は八甲田山ですね🤣🤣🤣
2025/9/6 20:13
いいねいいね
1
む~んさん

こんばんは😄

流石に高速道路使ってます😅でも此方側は無料区間が多いので、意外と安くはなります😁
魚沼からだと300kmを切る位なので、ギリギリ何とか日帰り登山範囲でした😅

日帰り登山にこだわって仕舞えば、日本百名山では鳥海山が最北端ですね😅車で往復12時間、登山時間は30分とかなら出来ますが、流石に挑戦するかは😅
2025/9/6 20:40
Takaさん鳥海山までおつかれさまです😄

鳥海山でアタリでしたね✨
いつも車中泊かとおもったてたら家で仮眠してから出発してるのかな🚙
岩場有りでこのタイムなら体力も十分回復しましたね😁

日帰り日本百名山も残りわずかかぁ…普通の人は日帰りしませんけど😆
2025/9/7 5:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら