記録ID: 864523
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						今シーズン始動!両神山
								2016年05月06日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 埼玉県
																				埼玉県
																														
								 hitobou
			
				その他2人
								hitobou
			
				その他2人	
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 08:50
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,613m
- 下り
- 1,626m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:51
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 8:44
					  距離 10.3km
					  登り 1,613m
					  下り 1,632m
					  
									    					 
				
					今回は便利ツールを試してみました。いつも山頂で、『あの山はなんてやまだろう。看板でも出ていればなぁ』と思って、もしかしたらと探してみたらありました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.bremens.armt1000a
Android用でしたが、スマホカメラをかざすと、山名がわかってしまう『AR 山1000』というアプリです。なかなかおもろかったてす。機種変で余ったスマホにインストール。まぁ山が、どばーっと出るわ出るわ ( ´艸`)
百名山は赤字ででるようです。二百名山も出たら、まぁすごいことに。設定があるのかと思いますが、一度ご近所の高台でお試しを。例えば高層ビルや展望台、屋上など。Gpsオンですよ。
まだ一度だけのみの利用ですが、異常はみられませんでした。異常があれば、やめましょう(自己責任でお願いします。)
試した機種は、XPERIA_Zです。
							https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.bremens.armt1000a
Android用でしたが、スマホカメラをかざすと、山名がわかってしまう『AR 山1000』というアプリです。なかなかおもろかったてす。機種変で余ったスマホにインストール。まぁ山が、どばーっと出るわ出るわ ( ´艸`)
百名山は赤字ででるようです。二百名山も出たら、まぁすごいことに。設定があるのかと思いますが、一度ご近所の高台でお試しを。例えば高層ビルや展望台、屋上など。Gpsオンですよ。
まだ一度だけのみの利用ですが、異常はみられませんでした。異常があれば、やめましょう(自己責任でお願いします。)
試した機種は、XPERIA_Zです。
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 整備されておりましたが、滑落注意の看板多数あり。 | 
| その他周辺情報 | 両神山荘には山バッチあり500円。 缶ビール400円。 有料駐車場にとめたら、山荘の入口に500円回収ポストあり、ナンバーとお名前記載。 | 
写真
感想
					今シーズン、百名山として先ずは両神山。日向大谷から一般ルートで朝6時半から15時まで、がっつりあるいてきました。
お天気はまずまず。山頂はせまく、あまり長くいられません。10時半すぎに登頂し、11時前には下山始めました。お昼は清滝小屋で13時頃。
小屋の裏では、テントが多少張れます。3張りぐらいかな。水場はありますが、沸かした方がよいと思いますよ。飲み水は持参した方がよいかと思います。
滑落注意の看板が目立ちました。真剣にいきましょう〜♪お天気はボチボチでしたが、けっこうハードな今シーズン最初の登頂でした。すでに筋肉痛です。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:608人
	
 
									 
						 
										 
										
 
							






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
お疲れさまでした!
アカヤシオ見事ですね。
缶ビール400円安いなぁって思っちゃうのは観光地慣れしてしまった証ですわ。
今回は飲めました?
それともビールが飲めず、涙をのみましたか?
またいいところ連れてってください
マサオカノサマ。
こちらではご無沙汰しております。行きはまぁまぁのタイムでしたが、帰りは鎖場を下るのにかなりビビりました。足が届かないから……着地できない!
都合が会えば、湿原や高原でテントを持参して、徘徊したいですね。 ( ´艸`)またお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する