記録ID: 8646699
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
苗場山 〜至高の山散歩〜
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:01
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 867m
- 下り
- 866m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:01
距離 10.0km
登り 851m
下り 850m
7:04
3分
スタート地点
14:05
天候 | 文句なしの快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広い、トイレあり、入口近くの川で靴洗い可(ブラシ有り) |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく歩かれており道迷いの心配は無いと思いますが、鎖場、岩道でのスリップには注意。 |
その他周辺情報 | 小赤沢温泉楽養館。 鉄分豊富な源泉掛け流しの温泉。 600円。無料ロッカー、リンスインシャンプー、ボディソープ、ドライヤーあり。 ちょっと温めでのんびり入れる。 11~15時は食事可能。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
計画書
ファーストエイドキット
日焼け止め
|
感想
翌日に長岡に行く用事があるため、この日はその移動も絡めた場所へ行きたいと考えていた苗場山。以前一度だけ祓川ルートで登ったことがあります。
今回は柏崎に宿をとったこともあり、アクセス状況とコース的に最短となるということで小赤沢3合目ルートを選択。
歩きやすい登山道を進み、9合目の湿原に出た瞬間の感動は特筆もの。
別天地、苗場山。
天気も景色も最高だったし、駐車場も最高(広くて余裕・トイレきれい・近くの川で靴洗える(ブラシが設置されてます))、ハイカー少な目ですれ違いのストレスもなし。とにかくいい事づくめの山歩きでした。
(tonebubu:S)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する