ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8646910
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

吾国山~愛宕山 笠間アルプス

2025年09月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
16.3km
登り
1,006m
下り
1,027m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
0:51
合計
6:37
距離 16.3km 登り 1,006m 下り 1,027m
7:43
99
9:22
9:45
14
9:59
13
10:12
10:13
17
10:29
10:31
14
11:09
11:26
8
11:34
11:35
6
11:41
14
11:55
11:56
9
12:04
12:05
10
12:15
24
12:40
12:41
15
12:56
12:59
7
13:05
8
13:13
13:14
10
13:24
13:28
27
14:22
天候 晴れ時々曇り

台風一過
気温は29℃予報でした
これはいつもよりは涼しく歩けそうと笠間アルプス再訪を決めました
日向の直射日光が当たる所以外は風も吹き抜けて涼しく歩けました
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR福原駅からスタート
JR岩間駅をゴールにしました
コース状況/
危険箇所等
台風でかなりの降水量があったみたいです
吾国山は土が露出しておりスリップに気をつけましたが、不思議な土でまったく滑る事もなく、むしろ吸い付くような感触でした
同じように見える場所も難台山前後は滑り易かったです
JR福原駅
JR岩間駅から前回と同じく歩くつもりでしたが、直通でこっちに向かう電車でした
次の便を待つのも時間がもったいないのでこっちからのスタートに変更します
2025年09月06日 07:43撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 7:43
JR福原駅
JR岩間駅から前回と同じく歩くつもりでしたが、直通でこっちに向かう電車でした
次の便を待つのも時間がもったいないのでこっちからのスタートに変更します
県立自然公園ハイキングコースと描いてあります
これが通称笠間アルプスと呼ばれています
2025年09月06日 07:43撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 7:43
県立自然公園ハイキングコースと描いてあります
これが通称笠間アルプスと呼ばれています
附近にコンビニは無し
自販機はありました
2025年09月06日 07:47撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 7:47
附近にコンビニは無し
自販機はありました
吾国山が見えてきました
稲穂🌾は昨日の台風を切り抜けたね
2025年09月06日 07:52撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 7:52
吾国山が見えてきました
稲穂🌾は昨日の台風を切り抜けたね
向こうには筑波連山の燕山が見えています
2025年09月06日 07:58撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 7:58
向こうには筑波連山の燕山が見えています
道標が頻繁にあるので迷いませんね
2025年09月06日 08:04撮影 by  iPhone 16e, Apple
5
9/6 8:04
道標が頻繁にあるので迷いませんね
最初の鳥居⛩️
吾国山山頂までは参道になります
2025年09月06日 08:11撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 8:11
最初の鳥居⛩️
吾国山山頂までは参道になります
栗の木と吾国山
そう、ここは笠間なのでした
栗🌰はもうちょっとなのかな
2025年09月06日 08:13撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 8:13
栗の木と吾国山
そう、ここは笠間なのでした
栗🌰はもうちょっとなのかな
道標の上にカエルくん
縁起が良い
無事カエル🐸
2025年09月06日 08:23撮影 by  iPhone 16e, Apple
5
9/6 8:23
道標の上にカエルくん
縁起が良い
無事カエル🐸
あそこから森に入ります
2025年09月06日 08:28撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 8:28
あそこから森に入ります
露出した土の登山道
靴のソールに吸い付くような感じ
濡れてるのにこれは助かりました
2025年09月06日 08:29撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 8:29
露出した土の登山道
靴のソールに吸い付くような感じ
濡れてるのにこれは助かりました
参道だから丁石があります
最初の鳥居⛩️辺りが二丁目でした
2025年09月06日 08:35撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 8:35
参道だから丁石があります
最初の鳥居⛩️辺りが二丁目でした
車道を横切りました
スズメバチ注意⚠️
2025年09月06日 08:42撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 8:42
車道を横切りました
スズメバチ注意⚠️
砂質ホルンフェルスの粘板岩が露出してきました
前回歩いた時に調べたのです
決して物知りなワケではありません
2025年09月06日 08:52撮影 by  iPhone 16e, Apple
5
9/6 8:52
砂質ホルンフェルスの粘板岩が露出してきました
前回歩いた時に調べたのです
決して物知りなワケではありません
風が吹き抜けて涼しい
こんな日はこの時期中々無いでしょう
2025年09月06日 09:03撮影 by  iPhone 16e, Apple
5
9/6 9:03
風が吹き抜けて涼しい
こんな日はこの時期中々無いでしょう
ヤブランを今日が今日はたくさん咲いていました
2025年09月06日 09:04撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 9:04
ヤブランを今日が今日はたくさん咲いていました
山頂直前カタクリ群生地に差し掛かりました
そうか
今年は三毳山に観に行ったけど来年はここに探しに来ようかな
2025年09月06日 09:12撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 9:12
山頂直前カタクリ群生地に差し掛かりました
そうか
今年は三毳山に観に行ったけど来年はここに探しに来ようかな
なんと!
ブナの木の洞に白カタクリ3株ありますと描いてある
2025年09月06日 09:14撮影 by  iPhone 16e, Apple
7
9/6 9:14
なんと!
ブナの木の洞に白カタクリ3株ありますと描いてある
周りにはブナの巨木が点在しています
2025年09月06日 09:16撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 9:16
周りにはブナの巨木が点在しています
ここがカタクリでいっぱいになるのかな?
2025年09月06日 09:20撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 9:20
ここがカタクリでいっぱいになるのかな?
すごいブナの巨木がある
2025年09月06日 09:21撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 9:21
すごいブナの巨木がある
着いたかな
2025年09月06日 09:24撮影 by  iPhone 16e, Apple
5
9/6 9:24
着いたかな
田上神社に到着しました
2025年09月06日 09:24撮影 by  iPhone 16e, Apple
8
9/6 9:24
田上神社に到着しました
笠間の街並みが一望です
あの辺りが笠間稲荷神社かな
2025年09月06日 09:25撮影 by  iPhone 16e, Apple
5
9/6 9:25
笠間の街並みが一望です
あの辺りが笠間稲荷神社かな
加波山から筑波山までの稜線も見えるようになりました
2025年09月06日 09:27撮影 by  iPhone 16e, Apple
5
9/6 9:27
加波山から筑波山までの稜線も見えるようになりました
神社傍にある三角点タッチ
2025年09月06日 09:27撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 9:27
神社傍にある三角点タッチ
お参りします
前回はここでお昼を食べた直後にデカい地震が来たのでした
2025年09月06日 09:28撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 9:28
お参りします
前回はここでお昼を食べた直後にデカい地震が来たのでした
笠間の街並みとソーセージドーナツ
2025年09月06日 09:31撮影 by  iPhone 16e, Apple
6
9/6 9:31
笠間の街並みとソーセージドーナツ
洗心館跡まで降りて来ました
さっきトレランの方とすれ違いました
ここから先は蜘蛛の巣をファルファルする必要がなさそうだ
2025年09月06日 09:59撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 9:59
洗心館跡まで降りて来ました
さっきトレランの方とすれ違いました
ここから先は蜘蛛の巣をファルファルする必要がなさそうだ
道祖神峠に到着しました
2025年09月06日 10:11撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 10:11
道祖神峠に到着しました
難台山への道標を辿ります
だんだん登山道が広くなってきました
2025年09月06日 10:13撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 10:13
難台山への道標を辿ります
だんだん登山道が広くなってきました
左は巻道
右に進みます
2025年09月06日 10:19撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 10:19
左は巻道
右に進みます
ヤマレコが三角点があると知らせてくれました
傍に踏み跡があります
2025年09月06日 10:30撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 10:30
ヤマレコが三角点があると知らせてくれました
傍に踏み跡があります
5mほど進むと三角点がありました
三角点タッチ
2025年09月06日 10:30撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 10:30
5mほど進むと三角点がありました
三角点タッチ
すずらん群生地分岐に到着しました
もう終わっちゃってるか
2025年09月06日 10:45撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 10:45
すずらん群生地分岐に到着しました
もう終わっちゃってるか
予想通り木漏れ日の中海からの風が吹き抜けて今日はとっても涼しいね
2025年09月06日 10:50撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 10:50
予想通り木漏れ日の中海からの風が吹き抜けて今日はとっても涼しいね
難台山山頂に到着しました
2025年09月06日 11:05撮影 by  iPhone 16e, Apple
5
9/6 11:05
難台山山頂に到着しました
三角点タッチ
2025年09月06日 11:05撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 11:05
三角点タッチ
筑波山が見えています
2025年09月06日 11:06撮影 by  iPhone 16e, Apple
5
9/6 11:06
筑波山が見えています
祠にお参りします
2025年09月06日 11:07撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 11:07
祠にお参りします
筑波山とファミマカレーパン
ちょっと一休み🙂‍↔️
2025年09月06日 11:11撮影 by  iPhone 16e, Apple
5
9/6 11:11
筑波山とファミマカレーパン
ちょっと一休み🙂‍↔️
屏風岩まで降って来ました
やはりここには寄らねば
2025年09月06日 11:35撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 11:35
屏風岩まで降って来ました
やはりここには寄らねば
屏風岩!
2025年09月06日 11:35撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 11:35
屏風岩!
屏風岩タッチ
2025年09月06日 11:36撮影 by  iPhone 16e, Apple
5
9/6 11:36
屏風岩タッチ
さらに降って天狗の奥庭👺
2025年09月06日 11:40撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 11:40
さらに降って天狗の奥庭👺
天狗の鼻からの筑波山
2025年09月06日 11:41撮影 by  iPhone 16e, Apple
6
9/6 11:41
天狗の鼻からの筑波山
天狗の鼻まではちょっと危ない
2025年09月06日 11:42撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 11:42
天狗の鼻まではちょっと危ない
さらに降って獅子ヶ鼻
花崗岩の縞模様が見えてると書いてある
2025年09月06日 11:45撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 11:45
さらに降って獅子ヶ鼻
花崗岩の縞模様が見えてると書いてある
どれどれ…
うーん、イマイチ分かりにくい
2025年09月06日 11:46撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 11:46
どれどれ…
うーん、イマイチ分かりにくい
降りて下に廻り込んでみました
確かに縞模様がある
ん?
何か金具が打ち込んであるね
いつの物だろう
2025年09月06日 11:47撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 11:47
降りて下に廻り込んでみました
確かに縞模様がある
ん?
何か金具が打ち込んであるね
いつの物だろう
進んで大福山山頂に到着
とくに何かあるわけでもなく眺望も無し
2025年09月06日 11:56撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 11:56
進んで大福山山頂に到着
とくに何かあるわけでもなく眺望も無し
あ、テラスがありました
2025年09月06日 11:57撮影 by  iPhone 16e, Apple
5
9/6 11:57
あ、テラスがありました
霞ヶ浦かな
土浦辺りになるのかな
2025年09月06日 11:57撮影 by  iPhone 16e, Apple
5
9/6 11:57
霞ヶ浦かな
土浦辺りになるのかな
防火帯を兼ねた広い山路になりました
団子山山頂に到着しました
2025年09月06日 12:04撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 12:04
防火帯を兼ねた広い山路になりました
団子山山頂に到着しました
三角点タッチ
2025年09月06日 12:05撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 12:05
三角点タッチ
団子岩
どう団子なんだろう?
2025年09月06日 12:12撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 12:12
団子岩
どう団子なんだろう?
裏側からも見てみる
うーむ、団子山にある大岩だから団子岩なのかな?
この謎がいつか解けるのか…
2025年09月06日 12:12撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 12:12
裏側からも見てみる
うーむ、団子山にある大岩だから団子岩なのかな?
この謎がいつか解けるのか…
団子峠まで降りて来ました
これだけ日向だとちょっと暑いね
2025年09月06日 12:14撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 12:14
団子峠まで降りて来ました
これだけ日向だとちょっと暑いね
登り返しが結構急だね💧
2025年09月06日 12:16撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 12:16
登り返しが結構急だね💧
砂質ホルンフェルスがここでも露出
2025年09月06日 12:21撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 12:21
砂質ホルンフェルスがここでも露出
南山展望台に到着しました
2025年09月06日 12:39撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 12:39
南山展望台に到着しました
展望台が無くなってる…
でもこの展望が得られるのだからこれで良かったかも
基礎が良いベンチになったね
太平洋が見えてるのかな?
ちょっと霞んでます
2025年09月06日 12:39撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 12:39
展望台が無くなってる…
でもこの展望が得られるのだからこれで良かったかも
基礎が良いベンチになったね
太平洋が見えてるのかな?
ちょっと霞んでます
ここにだけこの花が咲いていました
調べてみるとオミナエシ
秋の七草だそうです
て事は食べられるのか
2025年09月06日 12:41撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 12:41
ここにだけこの花が咲いていました
調べてみるとオミナエシ
秋の七草だそうです
て事は食べられるのか
ススキがまったく無いすすきヶ原
2025年09月06日 12:44撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 12:44
ススキがまったく無いすすきヶ原
見晴らしの丘で一休み
スズメバチ飛来
こう言う時はしゃがんで身を低くしてかわすと良い
かわして一安心したと思ったら今度はかなり低く飛んで来た!🐝
退散!
2025年09月06日 12:56撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 12:56
見晴らしの丘で一休み
スズメバチ飛来
こう言う時はしゃがんで身を低くしてかわすと良い
かわして一安心したと思ったら今度はかなり低く飛んで来た!🐝
退散!
ちなみにここからの眺望は名前に反して皆無です
2025年09月06日 12:57撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 12:57
ちなみにここからの眺望は名前に反して皆無です
公園が見えてきました
2025年09月06日 13:04撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 13:04
公園が見えてきました
乗越峠に到着
2025年09月06日 13:05撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 13:05
乗越峠に到着
愛宕山が見えてきました
2025年09月06日 13:13撮影 by  iPhone 16e, Apple
7
9/6 13:13
愛宕山が見えてきました
太平洋までの眺望
2025年09月06日 13:15撮影 by  iPhone 16e, Apple
5
9/6 13:15
太平洋までの眺望
天狗👺の杖があしらってある水飲場
2025年09月06日 13:16撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 13:16
天狗👺の杖があしらってある水飲場
愛宕神社の大鳥居⛩️
2025年09月06日 13:16撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 13:16
愛宕神社の大鳥居⛩️
最後は階段の登りです
2025年09月06日 13:18撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 13:18
最後は階段の登りです
愛宕神社に到着しました
お参りします
火防の神様です
2025年09月06日 13:23撮影 by  iPhone 16e, Apple
5
9/6 13:23
愛宕神社に到着しました
お参りします
火防の神様です
その裏手の一段高い場所にもお社
飯綱神社です
2025年09月06日 13:24撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 13:24
その裏手の一段高い場所にもお社
飯綱神社です
飯綱神社の裏手に六角堂と十三天狗の祠が鎮座します
ここは自由に入っても良いらしい
2025年09月06日 13:26撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 13:26
飯綱神社の裏手に六角堂と十三天狗の祠が鎮座します
ここは自由に入っても良いらしい
里に降って来ました
見上げて愛宕山
2025年09月06日 13:53撮影 by  iPhone 16e, Apple
6
9/6 13:53
里に降って来ました
見上げて愛宕山
ここが取り付きですが、今日は車道で迂回しました
2025年09月06日 14:05撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 14:05
ここが取り付きですが、今日は車道で迂回しました
岩間駅が見えてきました
ふう、歩きごたえがありました
ありがとねー笠間アルプス
カタクリの季節にまた来てみよう
2025年09月06日 14:22撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
9/6 14:22
岩間駅が見えてきました
ふう、歩きごたえがありました
ありがとねー笠間アルプス
カタクリの季節にまた来てみよう
撮影機器:

感想

台風一過
今日の最高気温は29℃らしい
木陰で風が吹いていれば涼しいに違いない
笠間アルプスは海の近くで風が吹き抜けていそうです
普段は車で周回コースがほとんどだから、電車で駅と駅を結んで歩けるのも面白いし
一度歩いたこのコースをまた歩いてみよう

のつもりが乗る電車を間違えてしまった…
普段出張先の茨城では電車を使いませんので💧
予定のコースを反対側から歩くことになりました
ちょっと調子が狂いましたが今日は涼しく歩けました
コースはやはり岩間から歩く人がほとんどで、静かに山歩きを楽しむにはこの流れに添った方が良さそうです
愛宕山から歩いて吾国山のカタクリを眺めながら下山するのが理想的かも知れません


 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
岩間駅−福原駅ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら