記録ID: 8647284
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
編笠山
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:00
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 977m
- 下り
- 979m
コースタイム
天候 | 晴れ、恐らく最高の晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
案内がしっかりあり迷う事はないと思います。だた駐車場からは複数の入口、分岐がありますが、辿り着く場所はほぼ同じです。 |
その他周辺情報 | 小淵沢 道の駅 お土産、レストラン、シャトレーゼ等色々あります。 また敷地内のスパティオ小淵沢には温泉あり(大人830円) https://mkobuchisawa.jp/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
この日は、台風一過で最高の天気でした。山頂の景色は大変素晴らしく感動しっぱなしでした。しかし落し穴が…、何とカメラの設定が意図しない設定に変更されていて、気付かずに撮影していました。何と言うミス。Capture oneで何とか補正ましたが、限界が有りかなりの枚数がダメになりました。
しかし本当に最高の天気、景色で大満足の山行となりました。権現岳・赤岳・阿弥陀岳など大変素晴らしく見ることが出来ました。少し離れた北八ヶ岳の山々も雲1つ無く、もっと遠方の南アルプス・中央アルプス・北アルプスも思う存分堪能し、下山したくないなと思わせる程でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する