記録ID: 8647409
全員に公開
ハイキング
東海
段戸山(鷹ノ巣山)〜岩岳
2025年09月06日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 480m
- 下り
- 489m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:59
距離 10.2km
登り 480m
下り 489m
10:01
14分
スタート地点
15:00
ゴール地点
天候 | 晴時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
段戸山は、駒ケ原登山口から登り、東登山口へ下りました。東登山口への下りはそれなりの急坂で、前日の雨のせいで滑りやすく、実際何度も滑り、一度転倒してしまいました。笹で足元が見にくいところもあります。まあ私の技術不足、体力不足が大きいとは思いますが、駒ケ原登山口へ下るのが吉と思いました。 岩岳は、林道ルートで登り、尾根ルートで下りました。山頂手前に一瞬岩場がある以外は、総じて穏やかなルートでした。2 |
写真
感想
あまりの暑さで低山ハイクはなかなか厳しく、1ヶ月ぶりぐらいの山歩きでした。
段戸山、岩岳は、段戸山から東登山口への下り以外は、歩きやすく、山不足解消の第一歩として、丁度良かったです。
どちらも標高は1000mを超えますが、登山口が900mぐらいなので、里山という感じです。
岩岳山頂からに眺望は良かったです。段戸山は残念ながら眺望はありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する