記録ID: 8647551
全員に公開
ハイキング
中国
松笠山・二ヶ城山
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 656m
- 下り
- 655m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 標識などが整備されていて、迷うことはありません。 |
写真
感想
台風が通過して秋らしくなるのかと思ったが、全くその気配がない。
猛暑だが山歩きをしないと脚力が落ちるので出掛けた。
駐車地でトレッキングシューズを履いていても汗が吹き出る。
登山口から3分程歩けば木蔭が続く登山道になった。
木蔭だが急登が続き、松笠山山頂に着いた時は全身びしょ濡れ・・・(-_-;)
15分間座って休憩し二ヶ城山に向かった。
7番鉄塔周辺は、木が伐採されて景色の良い展望地になっていた。
二ヶ城山山頂は、気温28℃で爽やかな風が吹き涼しくて気持ち良かった。
帰りたくない気持ちを抑えて下山した。
汗だくで車に戻ると気温は37℃だった。
早く秋が来ないかなぁ〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ニケ城山山頂が28℃で,風も吹いて心地よかったのは何よりでしたね。
美味しいコーヒーが飲めたことと思います。
ニケ城山北峰からの眺望が随分美しい!
もう少し涼しくなったら,是非登りに行きます。
コメントありがとうございます。
二ヶ城山山頂は涼しくて、食後のホットコーヒーは美味しかったです。
山頂からの眺望は、南側は霞んで今一ですが、北側は中国山地が綺麗に観えました。
阿武山麓の災害地跡が近くに感じました。
適度な運動になり眺望も良い山です。
是非登ってください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する