記録ID: 8649493
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:38
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,397m
- 下り
- 1,399m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 6:28
距離 19.8km
登り 1,397m
下り 1,399m
11:46
4分
スタート地点
18:24
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り☁️☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
普通に歩いていればまず問題無しです。 走って転べば下まで落ちるようなところはありますけど🙄 |
その他周辺情報 | 五十人平野営場に大変綺麗なトイレあり〼 びっくりするくらい綺麗✨ |
写真
原三角点です。大変貴重な三角点です。
日本にはここを含めて3箇所しか残っていません。
明治15年12月設置と刻んであります😳
腰掛けてるオヤジがいましたが、バレーボールを足で蹴るくらいダメです!(笑)
日本にはここを含めて3箇所しか残っていません。
明治15年12月設置と刻んであります😳
腰掛けてるオヤジがいましたが、バレーボールを足で蹴るくらいダメです!(笑)
感想
そろそろ本格始動の季節になったわけで、ちょっと根性試しと足シバキに雲取山へ行ってきました😁👍
前日は八ヶ岳でも行こうかという勢いでしたが、自分の中での『ものぐさ太郎』が発動!
最近はずっとこんな調子で、誰かと約束をしないと、その時の気分でコロコロ予定を変えるようになってしまいました😱
4度目の雲取山となりましたが、うーん🤔
もう飽きたわ‼️🤣
20回以上行っている高尾山はじゃあなんなのよ!って話になりますが、あそこはあそこで遊べる要素が沢山あるので飽きないのです。
(ホントは飽きてますけどね笑)
そんなわけで、天気も見晴らしもあまり良くない山行になってしまいましたが、根性試しは一応成功という事で、報告とさせていただきますm(*_ _)m
おしまい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
休憩時間ほぼないじゃないですか😂
自分を崖っぷちに立たせた極限ドMシバきが素晴らしいです(笑)
途中まではお天気良さそうでしたが山頂では雲取れなかったんですね😢
それでも楽しめた事が伝わってきたので安心しました(笑)
今度は原三角点に腰掛ける不届き者がいましたか!!!
どこの山だか忘れましたが過去に私も三角点タッチ画像取ろうとしたのに座ってる奴がいて撮れなかった事を思い出しました😑
足よりはマシですが…
次はボコして崖し…←それはダメだろ!!!笑
お返事遅くなりごめんなさい🙏
自分の根性試しにはもってこいの山なんですよ😁
高速にも乗らず、渋滞も皆無、もう少し山の雰囲気が良ければ(杉山多し)、最高なんですけど、贅沢は言えませんね🥺
山頂からの景色も意外に七ツ石山からの方がステキなんですよね(笑)
もう、ホント、三角点を足蹴にしたり、物置にしたりイスにしたりする人が結構居て困ったもんです😱
後ろからどついて崖から...(笑)🤣
いつもコメントありがとうございます!(´▽`)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する