記録ID: 8650367
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
西岳・編笠山(富士見高原から周回)
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:54
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,305m
- 下り
- 1,314m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 7:54
距離 11.5km
登り 1,305m
下り 1,314m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7:45頃でかなりの余裕あり(利用率3割程度?) |
コース状況/ 危険箇所等 |
編笠山頂直下の大岩がゴロゴロしている所は、歩行に自信の無い方は慎重に進まれた方が良いかと(特に下り) それ以外は、特別危険な場所は無いと思います |
写真
西岳から青年小屋までは、西岳直下を除いて、多少のアップダウンはあるものの、ほぼ水平な道です
途中一ヶ所、踏み跡が分かれているところがあって、間違った方に進んでしまいましたが、緩斜面を突っ切って登山道に復帰しました
途中一ヶ所、踏み跡が分かれているところがあって、間違った方に進んでしまいましたが、緩斜面を突っ切って登山道に復帰しました
これも部分的に読めますが....
見晴台と書かれていますが、周りは木に囲われていて眺望はありません
直ぐ近くに大きな岩があるので、もしかしたらこの上に登るのかもと、と思いましたが、その岩も木の方が背が高いので、恐らく何も見えないのではないかと
見晴台と書かれていますが、周りは木に囲われていて眺望はありません
直ぐ近くに大きな岩があるので、もしかしたらこの上に登るのかもと、と思いましたが、その岩も木の方が背が高いので、恐らく何も見えないのではないかと
感想
台風通過の翌日だったため、足元が濡れていたり、ぬかるんでいるのでは、と心配していましたが、まったくそんなことはありませんでした
西岳は今回初、編笠山は8年ぶり二回目ですが、天気に恵まれて、眺望を堪能できました
日差しはきつめだったかもしれませんが、気温がそんなに高くないので、快適な時間を過ごせました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する