記録ID: 8651634
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳頂上山荘
2025年09月06日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:10
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 935m
- 下り
- 203m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
地図
コンパス
ヘッドライト(2個)
予備電池
山岳用レインウェア
防寒具兼着替え
ツェルト&ポール
シート
寝袋・Bivvy
ファーストエイド(使い捨て手袋・穴あきペットボトルキャップ+洗浄用水(350ml)
三角巾
テーピングテープ
ポイズンリムーバー
山岳飯盒
各種タブレット
お金(交通系ICカード)
健康保険証
ココヘリ
各自情報(登山歴):(携帯キャリア/レインウェア色/ザックブランド・色/その他共用携帯品)
根本(7年):(AU/上下黒)
米4合
行動食:柿の種
シリアルバー一本
土曜日夕食:米2合炊飯
フリーズドライのカレー
フリーズドライ韓国チゲスープ
日曜日朝:昨日の米2合炊飯おにぎり各自2個
|
|---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5



中山乗越を越えて行者小屋が見えたところで登ってくるハイカーが行者小屋のテン場が満員で赤岳鉱泉の
テント場は空いていましたか?と質問されて、まだテン場が空いていた赤岳鉱泉に引き返すことにしたが、
登り返しで友人が下半身を攣ってしまい、これは明日の赤岳は無理だなぁと判断。テント場に着くと
平らな場所が無くなっていて、選択しも無く、斜めの場所にツェルトを展張。満月で星は見えず、斜めで
眠れず、寝返りをすれば下に落ちる。肩をすくめて寝たせいで首が凝ってしまった。無理に寝ずにヘッデン
で硫黄岳ピストンでもすれば良かったと後悔した。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する