記録ID: 8652632
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿プチ縦走 御在所岳~鎌ヶ岳
2025年09月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 736m
- 下り
- 737m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:12
距離 6.6km
登り 736m
下り 737m
11:07
ゴール地点
天候 | 曇り、時々晴れ。 下界との間には、暑い雲が立ち込めていました。 風が吹けば、十分涼しく感じられる気温。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
06:30頃で、まだ数台の余地あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
御在所岳~鎌ヶ岳の登山道は、鈴鹿山脈主稜線の縦走路ですが、駐車場から武平峠へのアプローチが容易過ぎて、縦走路感は少なめ。 鎌ヶ岳山頂直下の岩場は、自己責任で通れますが、不用意に入り込まないように、鎖で通せんぼされてます。 しっかりした巻道が作られてるので、殆どの人が巻道を通りますし、怖いような岩場はほとんどありません。 溝道になってる箇所は、大抵左右どちらかの脇に歩き易い道が出来てます。 武平峠から御在所岳に登って行くと、すぐにザレ場があり、その後は岩多めの尾根道をひたすら登ります。 かなり上がったところに岩場があり、ひと頑張り必要です。 斜度が緩むと、植生保護地が現れ、ひと登りで舗装路に出ます。この舗装路が地味に長いです。 |
その他周辺情報 | 麓のアクア・イグニスの近くに、「自然薯料理・とろろめし」のお店があって、めっちゃはやってましたが、美味しいのでしょうか? どなたかご存知ですか? |
写真
撮影機器:
感想
残暑が厳しいので、鈴鹿もきっと暑いだろうな、と思い、頑張って早起きしました。
それなりに急登なので、汗が吹き出して来ますが、風が吹くと涼しく快適。
雲が多かったのが残念ですが、それも灼熱の太陽に照り付けられることなく済んだので、良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する