記録ID: 8654410
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
将棊頭山
2025年09月07日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:31
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,606m
- 下り
- 1,606m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:21
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 9:24
距離 14.6km
登り 1,606m
下り 1,606m
13:22
ゴール地点
天候 | windy等の予報では日が登ってからは雲なかったけど、西側から継続して雲が湧き上がってきてた。稜線上がって将棊頭山手前からは完全に真っ白 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ、水場あり。給水も可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
~5号目 下部は石畳の急登。上部はトラバースしつつ上がっていく。浮石が多かったり、崖との境目がわかりにくかったり道幅狭かったりして歩きにくい ~茶臼山 平坦な道を適度に挟んで標高を上げていく。それなりの急登だけど歩きやすい道。眺望はたまにある程度 茶臼山山頂付近 ハイマツや樹木の藪漕ぎあり |
予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
感想
鳥甲山とか戸隠の隣の西岳とかいくつか候補があって、ちょっとしたアスレチック気分が楽しめて稜線上がればそこそこ眺め楽しめる今回のコースになった。
茶臼山まではひたすら樹林帯の急登で、大好きな眺めもほぼなくて完全に修行笑
その分山頂に着いた時の達成感は今回1番だった。広大な下界の向こうに、ものすごく長く横たわる八ヶ岳、そして南アルプス。ずっと晴れてたら将棊頭山からもめっちゃ気持ちいい眺めだったんだろうな。残念ながら途中から何も見えなくなったけど、歩荷イベントやってて活気ある感じも楽しめたし良かった。3キロと15キロの薪どちらかを運ぶみたいで、エントリーは240人くらいいたらしい。来年以降出てみたいな🪵
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する