記録ID: 8654721
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
本栖湖ー雨ヶ岳ータカデッキ
2025年09月07日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,200m
- 下り
- 1,208m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
早朝は熊笹の朝露が濡れるので、下だけ履いたほうがいい |
その他周辺情報 | 洪庵キャンプ村にコインシャワーがあるので利用 |
写真
装備
個人装備 |
ウィックロンZEO_Tシャツ
シャーミース_フリース
ODパンツ_ベルトループ
靴下
グローブ
ウインドブレーカー上下
キャップ
靴
ザック
VBPバックパネル
カロリーメイトx2
非常食
水800ml_x3
笛
ヘッドランプ
予備電池
スマホ
腕時計
タオル
珈琲
シェラカップ
バーナー
CBガスジュニア缶
ツェルト
エマージェンシーシート
ホッカイロx2
|
---|
感想
前回の毛無山ではタカデッキまで行けなかったので、今回は洪庵キャンプ村ハンモック一泊からの雨ヶ岳経由。明け方は16℃と快眠気温で静かだったため、4時起き5時行動の予定が6時起き7時行動に。レイトチェックアウトオプションを付けておいたので、ハンモックはそのままで下山後休憩まで出来るのは嬉しい。コースは毛無山同様に急登。熊笹が生い茂るので朝露防止に下だけ履いたので暑い。クールダウンのため、度々止まらなければならず、ペースが上がらない。朝露も消えて下を脱いだら、今度は霧が上がってきた。やれやれ、これで少しは涼しくなるかと思いきや暑い。霧が体温よりも暑いのだ。これじゃスチームサウナだ。予定よりも多くの水を消費して雨ヶ岳に着くと、毛無山から雨ヶ岳へ来た人が居たので情報交換。タカデッキ方面の霧と風は涼しいとの事。このままスチームサウナだったら今回もタカデッキ見送りかと思っていたが、これは嬉しい情報。しかし、スチームサウナ霧なんて初めての事だったので、ビックリしてしまった。無事踏破して、下山後はキャンプ村でシャワー浴びてハンモック休憩。こりゃいいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する