記録ID: 8655695
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
黒尾谷岳から南月山イワインチン初出会い!
2025年09月07日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 950m
- 下り
- 951m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
台風一過の青空に誘われて、黒尾谷岳(くろおやだけ)から南月山へ行ってきました。
今回山友さんが、「イワインチンを見たい」と言ってくれなければ、このルートは選ばなかったかも…。結果、大当たりでした。ありがとう(#^.^#)
登山口から南月山までは笹が刈払いされ、道は快適そのもの。どなたかが一生懸命整備してくれたおかげで、足取りも軽くなります。こういうの、本当にありがたいです。
歩いてみれば、イワインチンやトリカブトやミヤマリンドウが「待ってました!」とばかりに咲いていて、気分はすっかり秋。午前中は青空が広がり、茶臼岳バックにイワインチンを撮影できたのはこの日のベストショット。山友さんと一緒じゃなかったら、イワインチンの存在すら知らずに通り過ぎてました(笑)
南月山に着いたのは11時ごろ。おにぎりをほおばっていると、茶臼岳上空に救助ヘリが長時間ホバリング。あとで知ったのですが、ケガをされた登山者の救助だったそうです。ヘリも救助隊員もすごい!
さて、そろそろ帰ろうかと腰を上げたら、みるみるガスが上がってきて、あっという間に真っ白の世界へ。午前中に花と青空を満喫できたのは、ほんとラッキーでした。
黒尾谷岳と南月山は人も少なく静かで落ち着いた雰囲気。最後は板室温泉の湯グリーングリーンで汗を流し、「山と温泉セット」の黄金ルートで締めました(^^♪
黒尾谷岳から南月山イワインチン初出会い!花と温泉つき秋の山歩き楽しみました。
※岩さんのスマホ、不調で、山友さんの写真多数使わせてもらいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する