ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8657904
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

鳳凰三山 夜叉神からピストン ある意味ハラハラドキドキの

2025年09月06日(土) 〜 2025年09月07日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:06
距離
24.8km
登り
2,419m
下り
2,431m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:12
休憩
0:50
合計
9:02
距離 15.4km 登り 2,216m 下り 894m
6:13
3
6:16
6:17
68
7:25
7:30
35
8:05
38
8:43
8:45
29
9:14
9:34
53
10:26
5
10:32
10:45
10
10:55
11:03
29
11:31
11:32
17
11:49
11:50
35
12:25
12:26
12
12:38
12:41
28
13:09
13:10
30
13:40
13:41
21
14:01
14:02
21
14:22
6
2日目
山行
3:47
休憩
0:22
合計
4:09
距離 9.4km 登り 203m 下り 1,537m
5:16
6
5:21
5:35
41
6:16
6:22
32
6:54
27
7:21
34
7:55
7:57
50
8:47
8:48
2
8:50
35
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
木曜日の大雨で
金曜日は夜叉神ゲートまでの道が通行止めに。
青木鉱泉にするか迷いましたが
金曜17時半に通行止めが解除されたため
なんとか19時半に前泊に予定していた夜叉神ヒュッテへ。
しかし朝には土砂崩れが起こり
夜叉神ゲートまでも通行止め
夜叉神ゲート空広河原までも通行止めに。
前夜入りしていなければ
最初からルート変更を迫られるところでした。

夜叉神駐車場 無料の水洗トイレあり
コース状況/
危険箇所等
登山道は終始難所なし
その他周辺情報 前泊 夜叉神ヒュッテ 大変良くしていただきました
下山後日帰り入浴 桃源 天笑閣
快適な夜叉神ヒュッテ 貸切で4時までぐっすり
朝ごはん弁当 タンパク質たっぷり!
めちゃくちゃ美味しいそぼろごはんでエネルギー充電
2025年09月06日 04:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 4:08
快適な夜叉神ヒュッテ 貸切で4時までぐっすり
朝ごはん弁当 タンパク質たっぷり!
めちゃくちゃ美味しいそぼろごはんでエネルギー充電
夜明けとともに出発
登山口は暗くてわかりにくかったですが
バス停前
ヒュッテの向かい
2025年09月06日 05:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 5:20
夜明けとともに出発
登山口は暗くてわかりにくかったですが
バス停前
ヒュッテの向かい
走れるくらいの道
2025年09月06日 05:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 5:24
走れるくらいの道
いい予感しかない
2025年09月06日 06:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/6 6:16
いい予感しかない
こんな気持ちのいい道ばかりでいいのだろうか
2025年09月06日 06:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 6:17
こんな気持ちのいい道ばかりでいいのだろうか
天女の羽衣はこれを見た人が書いたのでしょうか
2025年09月06日 06:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/6 6:18
天女の羽衣はこれを見た人が書いたのでしょうか
吸い込まれそう
2025年09月06日 06:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 6:25
吸い込まれそう
青空
2025年09月06日 07:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 7:49
青空
足元も輝く
2025年09月06日 08:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/6 8:33
足元も輝く
苔の森
八ヶ岳のよう
2025年09月06日 08:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/6 8:34
苔の森
八ヶ岳のよう
引っかかってるのか
生えてるのか
と見上げながら歩けるくらい
歩きやすい道
2025年09月06日 08:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/6 8:37
引っかかってるのか
生えてるのか
と見上げながら歩けるくらい
歩きやすい道
終始道標が櫓だったのが面白い
何か理由があるんでしょうか
2025年09月06日 08:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 8:43
終始道標が櫓だったのが面白い
何か理由があるんでしょうか
確かにここで通じました
2025年09月06日 09:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 9:10
確かにここで通じました
赤い屋根がかわいい南御室小屋
2025年09月06日 09:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/6 9:14
赤い屋根がかわいい南御室小屋
お地蔵さんがお迎え
2025年09月06日 09:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 9:15
お地蔵さんがお迎え
少し道の雰囲気が変わる
2025年09月06日 09:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/6 9:35
少し道の雰囲気が変わる
歩き出して5時間
ついに樹林帯を抜け絶景
2025年09月06日 10:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/6 10:19
歩き出して5時間
ついに樹林帯を抜け絶景
かなりたくさんの飛行機を見た
2025年09月06日 10:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/6 10:26
かなりたくさんの飛行機を見た
目標①はもうすぐ
2025年09月06日 10:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/6 10:28
目標①はもうすぐ
5時間15分で薬師岳小屋に到着
ふーんと読んでたら
鍵がかかっていて人の気配なし
今夜泊まれないの!?と焦る
2025年09月06日 10:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 10:33
5時間15分で薬師岳小屋に到着
ふーんと読んでたら
鍵がかかっていて人の気配なし
今夜泊まれないの!?と焦る
いざとなったら日帰りピス
と腹を括って薬師岳山頂へ
(しかしちゃんと動揺していて
この後ルートを間違えて中道を降りてしまい
無駄にエネルギーを消費しました)
2025年09月06日 10:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/6 10:54
いざとなったら日帰りピス
と腹を括って薬師岳山頂へ
(しかしちゃんと動揺していて
この後ルートを間違えて中道を降りてしまい
無駄にエネルギーを消費しました)
目標②観音岳
誰かTシャツ忘れてました
どういうこと??
2025年09月06日 11:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/6 11:29
目標②観音岳
誰かTシャツ忘れてました
どういうこと??
目標③も見えた!
2025年09月06日 11:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/6 11:44
目標③も見えた!
こんな垂直の岩に
最初の種はどうやって根付いたんでしょうねえ
2025年09月06日 11:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/6 11:52
こんな垂直の岩に
最初の種はどうやって根付いたんでしょうねえ
一瞬の樹林帯から見えるオベリスク
2025年09月06日 12:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 12:00
一瞬の樹林帯から見えるオベリスク
お地蔵さんが勢揃いで迎えてくれました!
2025年09月06日 12:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/6 12:30
お地蔵さんが勢揃いで迎えてくれました!
オベリスク どこまで登っていいのかよく分からず
そもそも山頂がその下であることに気づいておらず
前の人についていく
2025年09月06日 12:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/6 12:37
オベリスク どこまで登っていいのかよく分からず
そもそも山頂がその下であることに気づいておらず
前の人についていく
またまた飛行機
2025年09月06日 12:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/6 12:38
またまた飛行機
このへんまでにしとく
2025年09月06日 12:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/6 12:39
このへんまでにしとく
お地蔵さんありがとう
2025年09月06日 12:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/6 12:39
お地蔵さんありがとう
あそこが山頂でした
2025年09月06日 12:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/6 12:39
あそこが山頂でした
道標あった
裏を歩いてたので気づかず
最後 赤抜沢の頭から
下ったところが山頂っていうのは
なんか腑に落ちん😆
2025年09月06日 12:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/6 12:46
道標あった
裏を歩いてたので気づかず
最後 赤抜沢の頭から
下ったところが山頂っていうのは
なんか腑に落ちん😆
仏様が座っているようにも見えます
2025年09月06日 12:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/6 12:47
仏様が座っているようにも見えます
地平線にお地蔵さん
見守られつつ持ってきた串団子でランチ休憩
2025年09月06日 12:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/6 12:47
地平線にお地蔵さん
見守られつつ持ってきた串団子でランチ休憩
よく見ると服を着たり大事にされてる方々も
2025年09月06日 12:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/6 12:58
よく見ると服を着たり大事にされてる方々も
薬師岳小屋
14時半に戻ったらオープンしてました
よかったー😭
入り口はカーテンがあり 隣とは完全に仕切られた個室仕様で超快適
2025年09月06日 14:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/6 14:35
薬師岳小屋
14時半に戻ったらオープンしてました
よかったー😭
入り口はカーテンがあり 隣とは完全に仕切られた個室仕様で超快適
高い天井に開いたこの天窓と
コの字の部屋の配置が
とても開放感があり かつ落ち着く
こんな家に住みたいと思う
2025年09月06日 17:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 17:24
高い天井に開いたこの天窓と
コの字の部屋の配置が
とても開放感があり かつ落ち着く
こんな家に住みたいと思う
夕食
お一人様はお一人席
おでん🍢沁みましたーー
お出汁も飲み干すうまさ
こういうのが山の夕食にイイ!
と思うのは年をとったせい!?
2025年09月06日 17:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/6 17:29
夕食
お一人様はお一人席
おでん🍢沁みましたーー
お出汁も飲み干すうまさ
こういうのが山の夕食にイイ!
と思うのは年をとったせい!?
朝食弁当はパン
おやつもたっぷり
翌朝ペロリといただきました
2025年09月06日 17:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/6 17:48
朝食弁当はパン
おやつもたっぷり
翌朝ペロリといただきました
日没18時過ぎ
小屋から少し薬師岳側に登ったところの砂地を独り占め
2025年09月06日 18:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/6 18:02
日没18時過ぎ
小屋から少し薬師岳側に登ったところの砂地を独り占め
北岳の肩に夕陽が沈む
2025年09月06日 18:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/6 18:02
北岳の肩に夕陽が沈む
刻々と変わっていく色彩
2025年09月06日 18:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/6 18:08
刻々と変わっていく色彩
言葉はいらない
2025年09月06日 18:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/6 18:13
言葉はいらない
こんな色の夕暮れを
見たことがあるだろうか....
2025年09月06日 18:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/6 18:17
こんな色の夕暮れを
見たことがあるだろうか....
砂払岳の頂上からも歓声が聞こえていました
2025年09月06日 18:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/6 18:17
砂払岳の頂上からも歓声が聞こえていました
翌朝
お世話になりました
2025年09月07日 05:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/7 5:15
翌朝
お世話になりました
砂払岳の上からご来光を見る
2025年09月07日 05:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/7 5:19
砂払岳の上からご来光を見る
また来たい
2025年09月07日 05:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/7 5:19
また来たい
2025年09月07日 05:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/7 5:20
2025年09月07日 05:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/7 5:21
富士山見るなら南アルプス
2025年09月07日 05:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/7 5:26
富士山見るなら南アルプス
白峰三山もおはようさん
2025年09月07日 05:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/7 5:29
白峰三山もおはようさん
砂払岳を降りたところも絶景ポイントでした
2025年09月07日 05:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/7 5:33
砂払岳を降りたところも絶景ポイントでした
帰り道
鹿に出会う
あんなに軽やかに下れたらいいのに
2025年09月07日 07:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/7 7:34
帰り道
鹿に出会う
あんなに軽やかに下れたらいいのに
今日登る人も最高ですね
2025年09月07日 08:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/7 8:46
今日登る人も最高ですね
帰りはやっててびっくり夜叉神小屋
2025年09月07日 08:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/7 8:46
帰りはやっててびっくり夜叉神小屋
覚え書きの天気予報9/6
1
覚え書きの天気予報9/6
撮影機器:

感想

行く前は ほんとに自分が23キロ歩けるのか?
直前は 通行止めが解除され夜叉神まで入れるのか!?
登山中は 薬師岳小屋開くのか!?

という
いずれも山行そのものとは関係ないことでハラハラドキドキしましたが
蓋を開けてみれば全てうまく行きました。

夜叉神ルートは長いと聞いていましたが、
序盤ゆるゆるウオーミングアップ
中盤ほどよい岩歩き
終盤は気持ちの良い稜線歩き
と変化に富みながら難所はなく
長さを全く感じさせない素晴らしいルートと思います。

個人的には薬師岳近くから地蔵岳に至るまでの
砂礫の道や岩の雰囲気が
大好きな燕岳にそっくりだったことも
気分の上がるポイントでした。

夜叉神、広河原、いずれも封鎖されたため
青木鉱泉からの周回の方が多かったようです。
青木鉱泉ルートも行ってみたいけど
今回楽しすぎた夜叉神ルートもまた歩きたい。

薬師岳小屋。
徹底的に水のない小屋、かつトイレが外というデメリットを補ってあまりある特筆点
①マットレスが最高。これまで泊まった小屋の中でダントツの寝心地でした。
②発電機の回っている間だけですが、トイレの便座が温かい。
③建物がよい。床がミシミシしない。新しいってイイ。天窓と暖房でぽかぽか暖かい2階は写真の通りとてもくつろげる空間。
④スタッフに猫好きがいる(いた)と見る。食堂の暖簾やトイレに貼られたシールがそれを物語る。

さまざまな心遣いを感じました。

いろんな意味で
みなさんが鳳凰三山の魅力を語っておられる理由がよーくわかりました!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら