記録ID: 865835
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
石見銀山〜仙ノ山
2016年05月04日(水) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 511m
- 下り
- 476m
コースタイム
| 天候 | 晴れ 但し風強し |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
どこが仙ノ山山頂かよくわかりませんでしたが、開けたところにとうちゃこ (動画から切り取り)
登山途中、ものすごく風が強かったので汗だくになりませんでした!(^^)!
この辺りには水のたまった穴がいくつかありました。
登山途中、ものすごく風が強かったので汗だくになりませんでした!(^^)!
この辺りには水のたまった穴がいくつかありました。
感想
石見銀山に行ってきました。ついでに仙ノ山にも登ったので一応ハイキングとさせていただきます<(_ _)>
生まれて初めて三瓶山が拝めてよかったですw
石見銀山はさすが世界遺産だけあって、観光客の数は半端ないという感じでした。
ところで、最後に石見銀山公園に降りたときに、同じ職場の人に会ってびっくりしました(=゜ω゜)ノ
日本は狭いですな (・_・D フムフム
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1861人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







仙ノ山の頂上は取り付きが分かりにくいですね?三角点見つけられませんでしたか?開けたところから竹林の中を少し登ると頂上に尽きます。また、中国地方を楽しんでください。
yamabiko1さん、コメントありがとうございます(*^^*)
ご返事が遅れて<(_ _)>
仙ノ山の頂上は竹林の辺りですか(・_・D フムフム
竹林は覚えているんですが、もっと準備して行けば良かったと反省してます(-_-;)
中国地方には全く縁がなかったのですが、家族の一部が益田市にしばらく住むことになった関係でこれから時々お邪魔いたします(ちょっと遠いですがw)
ところで国道191号線は風光明媚ですね(*_*)
中国地方西部は三瓶山(それも山名だけw)しか知りませんでしたが、深入山、恐羅漢山、安蔵寺山など是非登ってみたいと思います。
どこかでお会いしましたら、よろしくお願いします(^^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する