記録ID: 8661151
全員に公開
ハイキング
丹沢
所々は秋の景色、気温は夏? 塔ノ岳
2025年09月08日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:28
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,272m
- 下り
- 1,272m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:19
距離 13.4km
登り 1,272m
下り 1,272m
13:39
天候 | 晴れ時々曇り山頂はガス気味 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に良好 塔ノ岳に登る階段は一部改修済み |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
レイントレッカー ジャケット
ファンブローベスト
WIC.T 丹沢ご当地Tシャツ
ジオライン クールメッシュ アームフィットシャツ
サポーテックタイツ Men's
RIDGE MOUNTAIN GEAR Basic CapNT
ULフォールディングポール
パーゴワークスBuddy16+Switch L
アルパインクルーザー800
フレックスウォーターパック1.5L
ヘッドライト
水2.5L
|
---|
感想
9月になり台風一過、先週末の気温を期待して塔ノ岳へ
気温は天気予報の通りだいぶ上昇、暑い山行の始まりです。
しかし季節はゆっくりではありますが進んでいて、大倉までのバス通の田んぼでは、黄金色になり始めたお米の穂が実り、登山道ではススキの穂が出始め秋の装いを始めました。
しかしまだまだ低山では残暑の影響で気温が高いです。丹沢方面においでの際は熱中症対策を忘れずにです。
自分ごとになりますが、暑さの影響?自分自身の不摂生?山頂が近づくにつれ、いつもと違う足の部分が攣り始め辛い下山となりました。(少し熱中症気味)
油断大敵です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する