記録ID: 8663294
全員に公開
ハイキング
甲信越
南信里山ーかすかに秋の気配が、夕森天然公園
2025年09月09日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 872m
- 下り
- 868m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:30
距離 12.5km
登り 872m
下り 868m
6:16
9分
スタート地点
7:09
7:12
84分
登山口
10:46
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<駐車場〜銅穴の滝〜夕森天然公園ピストン> まずは長い林道を行きます。 登山道に入ると、踏み跡はほぼ明瞭ですが、一部かなり細くリスキーな箇所もあります。 下山はピストンです。 |
その他周辺情報 | 直帰。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
サングラス
|
---|
感想
まだまだ下界は猛暑日予想が続いています。
このままいくと、今年名古屋の猛暑日が50日を記録してしまうかも。
もういい加減にしてほしいですね。
少しでも涼を求めて、南信へやって来ました。
2009年10月、奥三界岳に登頂しています。
その時に天然公園などという変な名の山?があるのを知りました。
今回ようやくですが、どんな所なのか行ってみましょう。
竜神の滝は観光地のようでした。
長い林道はやや退屈でしたが、いくらか涼しい風が吹いていてくれました。
登山道に入ると、樹林帯の登りで涼風もあり、かすかに秋の気配が感じられました。
天然公園は山頂という感じではなく、わずかに湿原も見られ、名のとおり公園風の景観なのでありました。
本日も午前のみの朝活とし、帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する