記録ID: 86693
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						嵯峨嵐山から愛宕山
								2010年11月13日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 京都府
																				京都府
																														
								- GPS
- 05:27
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,380m
- 下り
- 1,392m
コースタイム
					10:15JR嵯野嵐山駅ー11:05愛宕山登山口ー12:50愛宕山ー14:30愛宕山登山口ー15:45阪急嵐山駅
				
							| 天候 | 曇り(黄砂) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | JR嵯峨嵐山駅から車道を歩くが交通量少なく歩き易い、行きはトンネルを避け旧道の峠越え。 愛宕山へは右回りに廻る橋を渡り左へ、しっかりした道幅が有り危険な場所無し、 月輪寺へ降りるコースは月輪寺まで道幅狭く登山的なコース、 嵯峨野はいわずと知れた完全な観光地、 | 
写真
感想
					東海自然歩道を歩いているものとして阪急嵐山駅から清滝まで東海自然歩道だったのを知らず後悔。
嵯峨野はまだ少し紅葉に早いが凄い人手、紅葉ピーク時は恐ろしい事になるようです、
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:6822人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
 
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									京都・北摂 [日帰り]
							
							
									清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									2/5
							 kideki
								kideki
			
 
									 
						 
										
 
							








 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
先週は逆から登りました。
月輪寺から愛宕にいってきました。
登りがしんどくて・・・
ばてました・・・
確かに月輪寺からの登りの方がキツイですね、
殆どの方が表の参道往復ではないでしょうか?
表でもしんどかった
シャツ一枚でも大汗です。
嵯峨野へと続く東海自然歩道 の写真のお店で出世箸と健康箸を買い物しました。
ご利益はなぞかも??です
やはり京都は、おみやげやさん。多いですね。
お疲れ様でした。
東海自然歩道の標識に釣られてつい大回りで帰ってしまいました
人も多すぎ、人の波に流されて標識を見失いそうです
今度行きますのでまた記録を拝ませてもらいます。
長ぁ〜い距離をお疲れ様でした
京都は暫くご無沙汰しているので行きたくなってしまいました
チョット紅葉には早いと言っても,見事ですね
これだけの距離を歩く体力が欲しい
私だったら間違いなくバスかレンタサイクルご利用ですわ
お疲れ様でした〜
長い距離を歩くコツは交通費削減の為ですよ
昨日の感じでは、愛宕山山頂付近が紅葉の見ごろ、
嵐山はもうすこし先かな?
嵐山の紅葉時はとんでもない状態に成ると聞きます
kayo-piさんが人力車に乗ると絵になるのでは
ピーク時は人力車動くのだろうか?
kidekiさん、はじめまして。
清滝トンネルの話、ほとんど忘れていましたが、思い出しました
もうずいぶん昔のことになりましたね。
確かに、あそこは歩いてみても、何か出て来そうな雰囲気は有りますね(笑)
一時期そのブームの時良く取り上げられ有名になりました。
幸か不幸か感じたり見る事は出来ませんでしたが、
トンネルの中はそういった落書きが有りました、
トンネルの前後、上空の見晴らしは良いのになぜか?GPSの受信状態が悪かったですよ
自分の性格として、どうしても最初にGPSのルートを見てしまいます。
ヤマレコでkawasemiさんのGPXファイルをダウンロード、
(轍)で間引いてGPSに転送しましたが、まったく問題なし、
清滝トンネル付近は精度は少し乱れていますね、
嵯峨野嵐山を最新の山ガールファッションならともかく、
私の格好は浮いています!
完全に場違いです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する