記録ID: 8669510
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
樽前山〜お鉢周り〜 932峰寄り道
2025年09月12日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 745m
- 下り
- 745m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:27
距離 9.0km
登り 745m
下り 745m
13:09
天候 | 雲はあったが、基本的には快晴に近い晴れで、風により、雲がかかって日陰になる感じでした。 風もそこまで酷くなく、気持ち良い天気でした。 最後の東山は、相変わらずの激しい風でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中、千歳と苫小牧、大滝に分かれる交差点を右折。 そしてすぐに、苫小牧と大滝に分かれる交差点を大滝方面に右折。 その先、モラップキャンプ場手前に左折出来る所を、左折します。 あとは、まっすぐ。 5号目付近に、ゲートがあり、駐車場が混んでると、そこで待機させられます。 問題無ければ、まっすぐ進んで、七号目駐車場に到着します。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日、札幌は一時的に雨が降ったので、心配しましたが、コースは、全面乾いておりました。 |
その他周辺情報 | 帰りに丸駒温泉でも行こうか迷いましたが、本日は帰りました。 丸駒温泉の日帰り入浴もありかなと。 |
写真
白老側の斜面になります。
前回、この辺りを通った時、白老町の緊急速報(訓練でしたが)が携帯から鳴ったのを思い出しました。
津波がくると言われてびっくりしましたが。。
でも、訓練は必要ですね。
前回、この辺りを通った時、白老町の緊急速報(訓練でしたが)が携帯から鳴ったのを思い出しました。
津波がくると言われてびっくりしましたが。。
でも、訓練は必要ですね。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
GPS
ガイド地図(ブック)
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
前回、土曜日だった事もあり、6時で、五号目ゲート前に、7台待ちだったのであきらめましたが、本日は、平日のため、大丈夫だろうと7時半頃到着したら、駐車場は、15台くらいで、余裕に止められました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する