記録ID: 8669772
全員に公開
ハイキング
甲信越
八海山
2025年09月12日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:34
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 852m
- 下り
- 853m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:35
距離 8.9km
登り 852m
下り 853m
14:42
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場たくさん。 |
その他周辺情報 | 六日町周辺温泉施設。 |
写真
撮影機器:
感想
関東は雨だったので行き先を新潟に変更、関越トンネルを抜けると晴れていた!
八海山は初めてで急な変更だったので下調べもなく、アテンドしてくれた相手におまかせ。梯子、鎖場ありと聞いていたが、あんなにゴツゴツエリアとは思わなかった!でも楽しい〜⤴?
今年はずいぶん岩場をやったので上手になってきたと思う(自画自賛)。ゆっくり確実に基本に忠実に。上手く上がれるとスッゴク楽しい。
ゴツゴツの稜線に出ると眼下に黄金色に実った田んぼが広がり、米所の素晴らしい景色が広がりました。気持ちよかった〜🤗
連れはふんどしになって歩いており下半身解放で気持ち良さそうでした(笑)。虫除けスプレーは持参してました(笑)
折り返し地点でお抹茶を淹れてもらい小休止。曇りですが暑くも寒くもなくていつまでもいられました。
帰りは巻き道を使いましたが、楽なトラバースと思いきや、めちゃめちゃ急な梯子にほっそい崖道みたいな登山道でぜんぜん気が抜けませんでした。これはこれでおもしろかったけれど、行きの鎖場でやられちゃった人にはツラい道かも知れません。油断しないでね。
下りのロープウェイは貸し切り。これから週末は混むんでしょうね。
帰路は関越トンネル抜けたら雨だった。わろた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
また、秋の紅葉楽しみだ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する