記録ID: 8670182
全員に公開
ハイキング
鳥海山
滝ノ小屋登山口 鳥海山 (伏拝岳 行者岳 七高山 新山)
2025年09月12日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:11
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,189m
- 下り
- 1,190m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 9:10
距離 12.1km
登り 1,189m
下り 1,190m
6:30
1分
スタート地点
15:41
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(この時は水が流れなかった( ˘•ω•˘ ).。oஇ) 60~70台位駐車スペースあり 駐車枠が微妙に狭く、停め方に難儀する 自動販売機なし |
コース状況/ 危険箇所等 |
河原宿小屋跡から薊坂(あざみさか)辺りは枯れた沢沿いに登り大きめの石がゴロゴロしているので注意 心字雪渓あたりから枯れた沢を渡るが、幅が広くルートをロストしやすい。特に下は要注意⚠️ 薊坂入口の1900mあたりから斜度が急になる。 外輪山は特に問題ないがあまり崖に近づかないこと。ところどころ梯子がある。 外輪山から新山・神社方面に降りる所は急なザレ場なので落石、転倒に注意⚠️この先はヘルメット⛑️があった方がいいかもしれません。 新山は大きな岩岩なので注意⚠️ヘルメット推奨⛑️ 新山と外輪山に登る斜面は急な上に岩岩、ガレガレ、ザレザレなので時間短縮はできない。 |
その他周辺情報 | 鳥海山荘 520円 ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩温泉 加熱 洗い場8箇所 シャンプー、ボディーソープあり 内湯 4畳ほど ぬるめ 露天風呂 3畳ほど 41℃位 |
写真
撮影機器:
感想
山友に誘われて東北遠征に来ました。
今回の目的地は鳥海山と月山。
当初は12日(金)に移動して、13日(土)に鳥海山、14日(日)に月山に登って帰宅の予定でしたが、13日は秋雨前線の影響で大雨予報。12日は快晴の予報。
そこでメンバーと相談して11日(木)の夜に移動して12日に鳥海山に登ろうということになりました。
ですが、出発したのが10時過ぎ、移動に8時間くらいかかり、登山口に着いたのは6時前。ほとんど寝ずに運転してきたので睡眠時間は30分ほど。ネムイ(´・ωゞ)
寝不足でスタートしたもののやはりパワーは出ず、スローペースでの登山になりました。
スタート時は霧がまいていましたが河原宿の辺りから晴れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する