記録ID: 8670242
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
五葉山
2025年09月12日(金) [日帰り]



- GPS
- 04:33
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 637m
- 下り
- 644m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:33
距離 9.0km
登り 636m
下り 639m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されている 9合目の小屋に水場とトイレあり |
写真
感想
数少ない秋の花を探して三陸の五葉山へ。訪れる人もごくわずかで、静かな山旅を楽しむことができた。大崎から登山口の赤坂峠まで2時間半かかるが、無料の三陸道は景色も良くてドライブも苦にならない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
突然の連絡で申し訳ありません。
初めまして、福島県在住のhatkeiです。夫婦で山登りを楽しんでいます、花好きです。
日頃は、ヤマップの地図アプリで投稿をしている者です。
※「葉っぱはラン系で、花の付き方がランじゃない。わかる方ありましたらご教示ください」
同じ写真を撮って、さんざん調べて『アオヤギソウの花後かな?』と思っていました。間違っているかもしれません。
実は、9月16日に五葉山に登りました。皆さまの投稿でカリガネソウが咲くお山と知り探しました。
さんざん探しながら上り下りしましたが、とうとう見付けられず帰宅しました。
大変恐縮ですが、差し支えなければ咲いてる場所を教えて頂けないでしょうか。
貴重なお花なので投稿するときは、場所や軌跡を残しません。
今年はもう行けないかと思います。とても素敵な花の百名山なので、また訪れたときの参考となれば
とてもありがたいと思っています。
宜しくお願いいたします。
コメントありがとうございます。五葉山の前日は栗駒だったのですね。私たちも偶然、今日栗駒を歩いてきたばかりでした。
さて、五葉で見かけた花で「葉がランに似た謎の花」については、その後もいろいろ調べてまだ答えが出ておりません。(タカネ)アオヤギソウも候補でしたが、一本の茎に花がつくアオヤギソウに対して、こちらの花は茎が3本ほど枝分かれしており、花の付き方もアオヤギソウに比べまばらですので、多分別のものかなと思っておりました。いずれにせよ花は終わっていたので、来年また見に行かなくてはと思っておりました。
お尋ねのカリガネソウですが、別途ヤマレコの「メッセージ」機能で回答いたします。hatkeiさんの「マイページ」にメッセージが届くと赤字で連絡されますので、明日にでもまたヤマレコにアクセスしてみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する