ニセコアンヌプリと沼めぐり


- GPS
- 09:43
- 距離
- 35.0km
- 登り
- 2,369m
- 下り
- 2,366m
コースタイム
- 山行
- 9:17
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 9:44
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
長い夏だった。ようやく暑さも和らいで秋の気配を感じられる季節になった。そろそろニセコの山々も快適に登れるだろう。ニセコアンヌプリは毎年ほぼ今の時期に登っている。今回はニセコアンヌプリとついで?に沼めぐりルートを歩いてみることにした。
ヒラフの駐車場からまずはニセコアンヌプリを登る。森の中は無風で暑い。森を抜けると風が涼しくて快適な登りとなった。ニセコアンヌプリから五色温泉へ下る。平日だからか登ってくる人も少なめだった。五色温泉からはニトヌプリ、チセヌプリを経由して神仙沼まで。水の計算をミスってしまいチセヌプリの山頂に着いた時点で残量ゼロ。暑くて予想より水の消費が早かったということもあるがそもそも持ってくる量が少なすぎた。飲み物を調達するために神仙沼レストハウスに立ち寄る。開いていてマジで助かった…。
神仙沼からは大沼を経由して五色温泉まで戻る。ニセコ沼めぐりのルートはドロドロな場所も多いがこの日はドライで歩きやすかった。この時間になると森の中でも涼しくてそこそこ快適だった。帰りに登ろうと思っていたイワオヌプリはぼーっと歩いていたからか分岐を通過してしまう…。五色温泉でも自販機に助けられた。最後は鏡沼を経由してスタート地点まで戻る。スキー場内の道路は工事関係者の帰宅時間だったのかひっきりなしに車が走っていた。何を作っているのだろうか。
水はチセヌプリで無くなるし行動食は長沼で無くなるしで完全に準備不足。山の中で水や行動食が無いと不安なのだ。お店や自販機の使用を前提とした計画は良くないかもしれない。
【過去の山行記録】
ニセコアンヌプリ 2024年09月24日(火)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7278360.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する