記録ID: 8673735
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
★日本百名山第74座目★鳳凰山(広河原〜夜叉神峠)
2025年09月13日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:12
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,876m
- 下り
- 2,012m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:36
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 10:12
距離 17.3km
登り 1,876m
下り 2,012m
天候 | ☂ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
mucchicchi君とのコラボは2年ぶり。前回は、前日災害級の大雨に見舞われた翌日の雨飾山だったが、今回も怪しい天気の中、前泊の白峰会館に向かう。
中部横断道に入ると待ってましたと災害級の大雨に見舞われる(><)毎回の事で恒例行事みたいになってきた。雨は夜遅くまで降り続き本来予定してた夜叉神から広河原に向かうルートを広河原から登るルートに変更した(^^)こちらのルートは出だしから急登続きなので出来れば下山で使いたかったが雨で濡れた岩場の下山は危険なので仕方なし(><)
登山開始から2時間ほどは曇り空でしたが白鳳峠直前からまさかの雨・・・予報では1日曇だったのに。風も強く、カッパ上下を着用して先の進みます。(この時、まさか下山まで脱ぐことが出来ないとは思いませんでした)
最初のピーク「高嶺」へ!!ここへの登りはデンジャラスでした。150m程ですが下りで使う場合は危険!!雨・ガスで眺望も無いので先へ!!
念願だったオベリスクに到着も雨脚が強くなっていたが何とか拝むことが出来た(^^)//残り2座も順調に登頂し、ほぼ予定通りに下山。
山行中、8時間カッパを着用したのは初めて。汗が乾かないので体力の消耗も激しかったが今までに無く体調が良かったお陰で無事下山出来た(^^)
来年は、快晴の中稜線歩きがしたいですね(^^)//mucchicchi君、よろしくね(^^)///
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する