記録ID: 8676874
全員に公開
ハイキング
東北
高戸屋山
2025年09月14日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 198m
- 下り
- 198m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【アクセス】 ●近隣道路に通行規制なし ●川西ダリア園を目指します 【駐車場】 ●川西ダリア園の駐車場に停めさせていただきました ●無料/約150台程度?駐車可能 ●トイレあり 【トイレ】 ●川西ダリア園駐車場にトイレあり 【携帯電話電波状況】 キャリア:au ●登山口・登山道ともにほとんどの場所で通話・通信可能 【天候】 ●登山口で気温20度 ●予報は雨だったが、外れて晴れ ●微風 【コース状況】 東回りコースで登り、西回りコースを降りたい 【東回りコース】 ●スタートから道がたくさんあり煩雑でわかりにくい。もしかするとどの道を歩いても合流するのかもしれません ●急登を一気に登り、尾根に出るとあまり登りはない ●登山道はクモの巣がすごく、クモの巣払いで時間を要する 【西回りコース】 ●やや笹薮が濃い箇所あり ●東回りコースよりはクモの巣少なかったが、それでもクモの巣払いで時間を要する 【水場】 ●おそらく水場はないと思います 【入浴施設】 ●おいたま温泉 賜の湯 入浴料金330円/小学生 400円/幼児(2歳以上) 300円 入浴時間5:30~21:30(最終受付21:00) ●シャワーあり ●シャンプー・ボディソープ類あり ●備付のドライヤーは別料金 (普通のドライヤー3分30円) (マイナスイオンのドライヤー5分100円) https://tamanoyu.club 【レイヤリング・装備】 ・tops: finetrack drylayer+T-shirt ・ミドルレイヤー:TNF ハーフジップ ・レインウェア:TNF crime right JKT ・pants:Patagonia テルボンヌジョガーズ ・靴下:ICE breaker ハイクライト ・靴:TNF Vectiv Fastpack Mid FUTURELIGHT ・ザック:TNF FP25 |
写真
撮影機器:
感想
午前中は雨の予報だったので高い山はやめて、雨ハイク覚悟で山形の里山「高戸屋山」へ。
意外にも晴れて、気づけばのんびり散歩気分。
静かな里山の濃い緑に癒されました
ただひとつ大変だったのは、蜘蛛の巣!
もうそこらじゅうに張り巡らされてて、気づけば何度も顔にヒット(笑)
常時、蜘蛛の巣払い用の枝を片手に歩いてきました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する