記録ID: 8678039
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰、見渡す限りの霧だった
2025年09月14日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:02
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 226m
- 下り
- 225m
コースタイム
天候 | 雲の中、時々雨 おおむね風速4、5m位も車山山頂は10m位の強風。 気温20℃少し切るぐらいでしたが、強風で体感は15℃位。 なんとリフト動いてました。まあ、スキーシーズンならもう少し強風でも動いてますが。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時ほぼ満車、観光客の車が多い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレは八島湿原の方には何ヵ所かありますが、車山側は車山肩のみです。 トイレチップ入れる箱を探したが見当たらず、なんと先月にチップ箱が盗難されたので撤去したとの貼り紙。 お米ドロ、農作物ドロにお賽銭ドロと泥棒の範囲が広がってますが、遂にトイレチップドロまで現れるとは… そいつは一生トイレに入れないようにしてやりたい💢 【車山肩〜車山】 石ごろ道で少々歩きづらいが、道幅広いしなだらかなので苦にはなりません。 【車山〜車山乗越】 前半、切石を敷き詰めた急階段。この石が濡れていると滑りやすいので、下りは注意。 【車山乗越〜蝶々深山】 沢渡の分岐までは木道、濡れていて滑りやすかった。 その先は所々泥濘の登り。危ないところはありませんでした。 |
その他周辺情報 | 【たてしな自由農園 茅野店】 いつもは八ヶ岳の帰りに原店に寄ってお土産買うのですが、霧ヶ峰の前に買い物するなら茅野店が便利。但し9時開店なので、山行開始は遅くなります。ここから車山肩まで車で30分位。 【なとりさんちのたまごや工房】 玉子たっぷりスイーツのお店。イートインもあり、スイーツ以外にオムライス、親子丼が食べられます。ランチは15時まで。 |
写真
登頂!
ピークはやはり風が強い。
八島湿原回る予定でしたが、この天気ではあまりにつまらないので、ここで撤退。
※撤退せずに八島湿原行っていれば、まとやん社長に会えたことをあとで知る
ピークはやはり風が強い。
八島湿原回る予定でしたが、この天気ではあまりにつまらないので、ここで撤退。
※撤退せずに八島湿原行っていれば、まとやん社長に会えたことをあとで知る
感想
秋雨前線停滞の三連休、関東は暑くて低山不適。
涼しい高めの山は天気が怪しい、なんとも悩ましい。
長野の美味しいものを買いに行く目的も加兼ねて、山がダメでも行った甲斐があるようにしました。
下山してから買い物では良いものが売りきれるので、買い物を先に、山のスタートが遅くなっても十分歩ける霧ヶ峰に5年ぶりで行って来ました。
前回はコロナ真っ只中で道も山も空いてました。そして南プスも北ア、槍も全部見えのよい天気でしたが、今回は名前通りのガスガス霧ヶ峰。途中雨にも降られ途中撤退。
帰宅後、なんとヤマレコのまとやん社長が、松本の自宅から歩いて八島湿原でゴールのレコが!予定通り八島湿原まで歩いていたら会えたかもしれないので、ちょっぴり残念。
しかし家からここまで歩くとはさすが社長😳
一度高尾山まで歩いてみようかな(←きっとやらない)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する