ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8678072
全員に公開
ハイキング
中国

膳棚山 新たなリハビリ発生😂(備忘録)

2025年09月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:12
距離
3.5km
登り
94m
下り
95m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:01
休憩
0:12
合計
1:13
距離 3.5km 登り 94m 下り 95m
12:20
1
スタート地点
12:34
12:36
25
13:01
13:05
2
13:07
23
13:33
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
椎間板ヘル◯アになっちゃって、初めてのリハビリウーキング。
道路沿のミソゾバ大群生に癒されました。
2025年09月13日 08:02撮影 by  iPhone 15, Apple
8
9/13 8:02
椎間板ヘル◯アになっちゃって、初めてのリハビリウーキング。
道路沿のミソゾバ大群生に癒されました。
今日はいつものウーキングコース、岩滝山の中腹の岩場展望台より宇品方面を眺める。
ここが一番大好きな場所。
2025年09月13日 08:41撮影 by  iPhone 15, Apple
10
9/13 8:41
今日はいつものウーキングコース、岩滝山の中腹の岩場展望台より宇品方面を眺める。
ここが一番大好きな場所。
中腹の休憩場所から絵下山を方面を眺める。
山が恋しいね。
こんな時こそ好山病になりそうな😝
2025年09月13日 08:34撮影 by  iPhone 15, Apple
6
9/13 8:34
中腹の休憩場所から絵下山を方面を眺める。
山が恋しいね。
こんな時こそ好山病になりそうな😝
下りてきて岩滝神社でヘルニアの早期全快を祈願。
今まで家族の健康を祈願していたけど、自分の事を祈ってなかったなあ。
2025年09月13日 08:53撮影 by  iPhone 15, Apple
5
9/13 8:53
下りてきて岩滝神社でヘルニアの早期全快を祈願。
今まで家族の健康を祈願していたけど、自分の事を祈ってなかったなあ。
翌日
いつもの野呂山を散歩。
ビジターセンターの生花、今日はヤマジノホトトギスが。素敵ですね。
2025年09月14日 11:50撮影 by  iPhone 15, Apple
7
9/14 11:50
翌日
いつもの野呂山を散歩。
ビジターセンターの生花、今日はヤマジノホトトギスが。素敵ですね。
沿道に咲くニラ?の花
2025年09月14日 12:25撮影 by  iPhone 15, Apple
7
9/14 12:25
沿道に咲くニラ?の花
相棒と娘は世間話で花が咲き、私は後ろからお宝探しで花が咲き。
2025年09月14日 12:42撮影 by  iPhone 15, Apple
6
9/14 12:42
相棒と娘は世間話で花が咲き、私は後ろからお宝探しで花が咲き。
オオバノトンボソウ、イチヤクソウ
タマゴダケ?、クモキリ◯ウ
野呂山でクモキリ◯ウを見るのは二回目、
ラッキー。
9
オオバノトンボソウ、イチヤクソウ
タマゴダケ?、クモキリ◯ウ
野呂山でクモキリ◯ウを見るのは二回目、
ラッキー。
霧が深かったけどなんとか雨にならず。
2025年09月14日 13:06撮影 by  iPhone 15, Apple
4
9/14 13:06
霧が深かったけどなんとか雨にならず。
目的の場所に到着。鳴き声が聞こえてくる。

本当は奥から上がってくる予定だったけど、道を間違えた様で北周りになっちゃった。
2025年09月14日 13:09撮影 by  iPhone 15, Apple
4
9/14 13:09
目的の場所に到着。鳴き声が聞こえてくる。

本当は奥から上がってくる予定だったけど、道を間違えた様で北周りになっちゃった。
その声の主はこの人たち。
他にエミューやうさぎもいたはずなんだけど、場所が奥に引っ込んだので道からは確認できず。
2025年09月14日 13:10撮影 by  iPhone 15, Apple
8
9/14 13:10
その声の主はこの人たち。
他にエミューやうさぎもいたはずなんだけど、場所が奥に引っ込んだので道からは確認できず。
秋ですね。
2025年09月14日 13:26撮影 by  iPhone 15, Apple
3
9/14 13:26
秋ですね。
おっと道端に大きなアケボノソ発見、まだ蕾だね。
1mオーバーで立派だった。
2025年09月14日 13:28撮影 by  iPhone 15, Apple
10
9/14 13:28
おっと道端に大きなアケボノソ発見、まだ蕾だね。
1mオーバーで立派だった。
イタドリかな。
2025年09月14日 13:31撮影 by  iPhone 15, Apple
5
9/14 13:31
イタドリかな。
ヒヨドリバナと🦋
2025年09月14日 13:32撮影 by  iPhone 15, Apple
7
9/14 13:32
ヒヨドリバナと🦋
氷池へ戻ってコーヒータイム

曲がるのを見ると足が痺れるのを思い出すのよ。
カープも疲弊の中戦ってるんだから、私も頑張らねば。
2025年09月14日 13:51撮影 by  iPhone 15, Apple
5
9/14 13:51
氷池へ戻ってコーヒータイム

曲がるのを見ると足が痺れるのを思い出すのよ。
カープも疲弊の中戦ってるんだから、私も頑張らねば。
睡蓮は長い間咲くんだね。
2025年09月14日 13:52撮影 by  iPhone 15, Apple
9
9/14 13:52
睡蓮は長い間咲くんだね。
兜岩展望所へ移動、景色はまあまあ。
雲海を期待したけどね。
2025年09月14日 14:01撮影 by  iPhone 15, Apple
9
9/14 14:01
兜岩展望所へ移動、景色はまあまあ。
雲海を期待したけどね。
息子土産のお菓子、美味しかった。


9
息子土産のお菓子、美味しかった。


おまけ

翌日、孫を連れて熊野筆工房で開催されていた
「やなせたかし展」を見に。
2025年09月13日 13:39撮影 by  iPhone 15, Apple
6
9/13 13:39
おまけ

翌日、孫を連れて熊野筆工房で開催されていた
「やなせたかし展」を見に。
撮影できるのはこれだけ、展示は、下書と仕上げの対比や色んな作品が展示されていて楽しかったね。どれも色使いが凄く綺麗。
朝ドラで見たライオンの話の絵本も展示されていたよ。
2025年09月13日 12:15撮影 by  iPhone 15, Apple
5
9/13 12:15
撮影できるのはこれだけ、展示は、下書と仕上げの対比や色んな作品が展示されていて楽しかったね。どれも色使いが凄く綺麗。
朝ドラで見たライオンの話の絵本も展示されていたよ。
テーマ  ひとつの想い
全てにおいて大事な事だよね。
2025年09月13日 11:16撮影 by  iPhone 15, Apple
5
9/13 11:16
テーマ  ひとつの想い
全てにおいて大事な事だよね。
筆の工房内にあるレストランでランチ食べました。

1400円程度でリーズナブル、美味しかった。
今週は、ウーキングや孫と遊んだりで有意義なリハビリでしたとさ。

おわり
10
筆の工房内にあるレストランでランチ食べました。

1400円程度でリーズナブル、美味しかった。
今週は、ウーキングや孫と遊んだりで有意義なリハビリでしたとさ。

おわり
撮影機器:

感想

備忘録なのでスルーしちゃって下さい。

筋トレのやりすぎか、その姿勢が悪かったのか、又は、私生活面での姿勢が悪かったのか、先週MIR診断結果、椎間板ヘル◯アの宣告を受けました😂

自宅、病院、ジムで早速リハビリをスタート、山とジムでの筋トレは当分出来ないので、今回、岩滝山の麓(累積標高200m程度)と野呂山を散歩しました。
翌日は痺れ、痛みは現状維持で、歩けた事にほっとしてます。

ヘルニアはジム友にも経験された方が多い様で、二ヶ月で治した方を参考に、「11月末山復帰」を目標に頑張りたいと思います。
なので今後のレコは当面散歩程度(備忘録)になるのでスルーして下さいませ。



参考)ヘルニア経緯、考察
①前兆
左足全体が張った状態が1ケ月以上続く、その間、左方向の前屈が難しい状態が続くも、ストレッチを継続。

②症状
先々週末、デッドリフト(40kgで大した重さではない)を数回実施し翌日、左足先に痺れ発生。
筋肉痛は左ふくらはぎが激痛、お尻の上は軽い痛みで、腰を動かした時の痛みは無し。

③処置.対応
痛みどめ、炎症を抑える薬を処方
リハビリは、周2で通院し、電気治療、ストレッチ、腰伸ばし(機械あり)

④考えられる要因
 ・座椅子の姿勢悪し
 ・アブドミナルクランチ(前屈で腹筋を鍛える)
過大負荷か背中を丸めすぎた?
・デッドリフトはとどめかな。
 ・ラン、筋トレのやり過ぎ?
   (先生に話したら、姿勢が悪いんよ!と
   叱られました)
  ・車の運転姿勢、後傾過ぎた

⑤今後
・骨盤が後傾しない様に骨盤を立てる事を
   意識する。
  ・ジムでマンツーマンでトレーナーさんより
  フルサポートしてもらう事を計画。

日々、腹筋や背筋を鍛えてるから大丈夫だと思ってましたが、正しい姿勢、自分に合ったメニューを考える機会になりました。


以上

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら