記録ID: 8678126
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
遠征2日目は百名山大峰・八経ヶ岳へ
2025年09月14日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:43
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,192m
- 下り
- 1,185m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:39
距離 11.2km
登り 1,192m
下り 1,185m
5:40
3分
スタート地点
12:24
天候 | 登山中お天気良し 頂上はガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ綺麗(1回100円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
急登多い、今日は濡れているので下山にとても怖かったまた登って来る方も多く時間がかかってしまった |
その他周辺情報 | 明日伊吹山へ行くので 宿泊先は滋賀甲賀へ あや乃旅館 https://www.jalan.net/yad352005 2部屋/1泊2食付き 6,930円 お風呂 家庭的綺麗・タオル類付き 石鹸類全てあり 浴衣あり |
写真
感想
遠征2日目、昨日は寝ていないせいかハイになりちょい飲み過ぎてしまい今朝は頭痛が………
お天気もお昼頃雨になりそうな予報だったので、早め就寝、3時起床と運転手さんには過酷な2日目だったかな?
山道で1時間、狭くクネクネ道で大変そう💦
私は酔ってしまった。
登山口に着いた時はまだ薄暗かったが次第に明るくなってきたので、身支度整えて出発、登山口から10分ぐらいですぐに急登に!樹林帯なので蒸し暑く汗が止まらないが、太陽が出ていないので、灼熱地獄では無い、途中なだらかな道もあるのでおしゃべりなどしながら登山を楽しめる
小屋までくると山頂までは後少し、ガスガスなので眺望はもはやゼロ、では山頂での楽しみは食って、事でカップ麺を頂きました(笑
八経ヶ岳は春に来ようと企画していたので
とても楽しみだった
思っていた通りのお山で信仰の赴きがあり感無量でした
明日は滋賀の百名山伊吹山
下山後移動があるのでゆっくり温泉など出来なかったが、とても良いお宿に泊まれたので良かったです
この山は携帯の電波が届かない処多い、また地図アプリのGPSがグルグルしてしまい何処にいるのかわからなくなってしまったので、注意してください
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する