記録ID: 8678561
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
秋風の塩谷丸山🍁
2025年09月14日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:56
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 520m
- 下り
- 520m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 3:57
距離 5.4km
登り 528m
下り 527m
天候 | 曇りのち晴れ☀️ 風はほとんど吹いていなかった。 気温25℃前後 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車スペース。 トイレ有り。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていて、とても歩きやすい登山道。 山頂直下は、若干岩場あり。 |
その他周辺情報 | 札樽道の金山パーキングにセーコーマート(24時間営業)があり、美味しいおやつがいっぱい。 |
写真
感想
三連休中日、恒例の学生時代の山登り🔰友人をガイドしての山登り講座、第4弾!今日は塩谷丸山に挑戦。
昨日までの天気予報では、午前中は雨だったり強風の注意報が出ていたので中止にしようか迷ったが、どんどん天気が回復してきて予報も晴れマークになってきたので、少し出発を遅らせて決行することに。
結果、青空、風も弱く、同じことを考えていた登山者も多かったようで、15組くらいの方々とスライド。みなさん同様に「予報外れましたね~。」「良いお天気になりましたね~。」と挨拶。
初めて塩谷丸山を登った友人は、途中と山頂付近の岩場に少々苦戦したようだったけれど、あまり休まずに登りきれて大満足してくれてよかった。
山頂からの景色も海の色が綺麗で余市方面、積丹まで見渡せて感激してくれたのでホッとした。
私自身は、このところのロングコースの後の塩谷丸山が、とても歩きやすくのんびり歩くことができ、気持ちも穏やかによいクールダウンができてよかった!!
感謝感謝の塩丸でした❣️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する