記録ID: 8680477
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
念願の高田大岳(酸ヶ湯温泉から谷地温泉へ)
2025年09月14日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:01
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,330m
- 下り
- 1,429m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:02
距離 15.8km
登り 1,337m
下り 1,436m
8:43
2分
スタート地点
15:45
ゴール地点
天候 | 雨後曇り時々晴れ 仙人岱から天狗の踊場まで爆風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
登り始めて間もなくトレランの若者に追い越されたが、この辺でスライド。仙人岱で爆風だったので引き返してきたそうです。
今日会った唯一の人、誰とも「こんにちわ」と交わしてスライドする人皆無の登山になりました(笑)
今日会った唯一の人、誰とも「こんにちわ」と交わしてスライドする人皆無の登山になりました(笑)
感想
令和4年10月9日に高田大岳の八甲田山神社の再建に伴って鎮座祭が執り行われたのですが、当時、フォローさせていただいている「えのひ」さんのヤマレコで八甲田山神社再建プロジェクトのことを知り自分も少し奉賛させて頂きました。
同じ日に大岳から谷地温泉に下り谷地温泉に泊まる計画立てたのですが、時間切れで仙人岱から酸ヶ湯に下山しました。あれから3年、悪天候でしたがようやく念願の高田大岳に鎮座する八甲田山神社に参拝することが叶いました。
八甲田は、定年退職後に年数回、酸ヶ湯温泉のガイドツアーに参加してBCスキーを楽しませてもらっていますが、小岳までは行ってもその先の高田大岳はツアーで行くことは無くどうしてかなと思いながら憧れだったので感激もなおさらです。
今回、行ってみて高田大岳のツアーが無い理由が分かった気がします。同じくフォローさせていただいている「kanaeru」さん曰く「アポロ高田」。谷地温泉への物凄い急勾配を下りながらクラストしてたら怖いなーとつくづく思い納得できました。
2022.10.9の八甲田山 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4776097.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する